![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80821289/rectangle_large_type_2_9e2666123c164cafa5dd025bf125c5e1.png?width=1200)
片耳でnoteライブを、片耳で親子喧嘩を
「Enjoy この世」
とても良い言葉だと思った。今いる世界を楽しみ尽くす。そんな面白い話がパソコンの画面の中で展開されている隣で、6歳の息子が泣きそうになりながら言う。
「グミがない…」
それは、知らんがな。
そうは思いながらも聞いてみる。
「母さんが知ってるんじゃない?」
息子は顔をしかめながら答える。
「知らん!って言われた」
これは明らかに2人で喧嘩が続いている感じだ。
この間にもnoteライブは進んでいく。
出来ないのは分かっているが、今画面の中で行われているトークを一時停止したい気分だ。
今日は夜7時前には仕事を終えた。いつもよりもだいぶ早い。理由は、夜8時から開催される「おもしろい記事をつくるチェックリスト」というnoteライブを観るためだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80821967/picture_pc_d8f6708f52aacff4613789fb7fac9a9a.png?width=1200)
デイリーポータルZの林編集長と、note代表の加藤さんが「おもしろい記事を書くための発想方法」について語るイベント。実は密かにコレを1週間以上前から楽しみにしていた。
車で帰宅する直前に時間を確認すると、夜7時15分。
これから晩御飯を食べて、息子の宿題をチェックして、風呂に入る。開催時刻の夜8時にはギリギリ間に合う算段だった。
「ただいまー」
家へ一歩足を踏み入れると、いつもと何かが違った。
ピリついた雰囲気だ。
何かが起こっていることを悟った。
聞けば、息子と奥さんが親子喧嘩しているところだった。6歳の息子の態度がどうしても許せず、喧嘩になってしまったようだ。
そんな中だから、いつものようには食事がスムーズに進まず、いつものようには風呂にスムーズに入れない状況だった。時間を確認すると夜7時55分。
あぁ、風呂は終わってから入ろう。
諦めてパソコンを開いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80823011/picture_pc_a7f6fe2688e75b9a3c71ccbef02f91f8.png?width=1200)
noteライブでは、記事を面白くするためのポイントが丁寧に解説されていた。
なるほど、と思うことばかり。パソコンでメモしながら、集中して観る。
「あのね、母さんがね、」
息子が喧嘩の状況を話かけてくる。
もちろん、無視はできないので片耳を息子に向ける。
ただ、noteライブも聴きたいので片耳はそちらに向けたままだ。
そこに奥さんが登場。「グミがない」とふてくされていた息子に、冷蔵庫にしまってあったグミを渡してあげていた。
…おっ、これで事がおさまるかな。
そんな淡い期待は息子の次の言葉で打ち砕かれた。
「グミ、隠していやがった。あのヤロウ!」
グミのパッケージをグシャっと握りしめて奥さんの立ち去った方へ走り出した。
画面では記事を面白くする具体的な方法を話している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80823734/picture_pc_e8e48369663b37756d00cb5b6284dbd5.png?width=1200)
「ちょっと待って」
息子に呼びかけるが、止まらず走っていった。
ダメだ。
よし、もうアーカイブで観よう。
後ろ髪引かれながら、パソコンを閉じた。
(note更新197日目)