![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39639040/rectangle_large_type_2_38a0959b9487224d5244c531b6514e11.jpg?width=1200)
こころと心で仕事がしたい
こんにちは、西原愛香です。
昨日はADMJの本社へ、年末に発売するコラボ財布の撮影に行ってきました。
昨日はとても心がアツくなり、ジーンとした日。
ここ最近、ずっと私が探し求めていたことの、解決の糸口が見つかったような気持ちになりました。
ADMJさんとは、1年前に作ったコラボ財布とコラボバッグが大好評につき、再びご一緒させていただくこととなりました♡
※写真は1年前のコラボ商品です。
元々は、共通の知人を介してブランドを知り、それから数年は、1ファンとしてバッグやお財布を愛用していた私。
その後、展示会にもご招待いただけるようになり、素敵なご縁に感謝しています。
男性社長による繊細なデザイン
ADMJの商品は、国内ですべて作られているのですが、デザイナーは社長の小林さんという男性なんです。
私も毎回、ご挨拶をさせていただくのですが、「女性がいかに美しく見えるか?」というようなサイズ感の工夫。
そして、商品の使いやすさへの細やかな配慮など、ひとつひとつの商品に対する、物作りへのこだわりが詰まっています。
ちなみに、半年前に作った写真のバッグも、女性が綺麗に見える黄金比のサイズになっているそう。
華奢なサイズ感と、見た目以上の容量が本当に使いやすいんです。小ぶりなバッグであっても、荷物が最大限入るようにと工夫されているんですって。
奇跡的な「コラボ」商品
昨日は写真撮影のあとに、小林副社長(社長の奥様)とアナウンサーの稲垣さんと一緒に、恒例のYouTube撮影も行いました。
「何から話そうかな?」と、ドキドキ出番を待機していたところ、最初に司会者である稲垣さんが、ノートに自分の想いを書き出すことの大切さをお話してくださいました。
「最近本当に落ち込んでいた時期があって、愛香さんのおすすめしている、ノートに書き出すことを実践して、状況が好転したんです。」という実話をお話してくださって、びっくり!とても嬉しかったです。
続いて、小林さんからも感動のお言葉があり、裏でウルウルしていました。
「ADMJはそうそうコラボはしません。実際にこれまで愛香さんを含め、2名の方としかしたことがありません。初めてお会いしたときに、ピンときたんです。仕事への姿勢も見させてもらい、愛香さんは本物だ!と思った。」と。
このお話を聞いた瞬間、心にじわりとくるものがありました。自分のぼんやりしていた本音に気づいたんです。
きっと今、私が一番欲しかった言葉でした。
どうしても、フリーランスで仕事をしていると、表面的な部分の結果とか、数字とか、実績だけで評価されがちです。
それは当たり前のことでもあるけど、あまり自分の本質的な部分を理解してもらえていないな…と感じることも多々あるので、心から満たされない気持ちになることも過去に経験しました。
お仕事をしていて、「これって別に、私じゃなくてもいいんじゃないかな?」と感じる瞬間って、何だか心が虚しくなってしまうんですよね。
昨日はヘアメイクさんからも、「前回も拝見したんですが、愛香さんの選ぶ言葉のチョイスが心地よくて、素敵だなぁって。」と言っていただき、とても嬉しかった。
具体的なほめ言葉は、心がうたれます。
お仕事では、「すごい人」と思われたいわけではないし、表面的な評価を求めているわけでもありません。
私の発信する言葉や想いに共感してくれて、好きでいてくれる人たちにとって、喜んでもらえるものを作りたい。同じように、強い想いのある人たちとそれが叶えられたら幸せです。
小林さんが「命を懸けて作っているんで」と断言されていた、素敵なお財布。一緒にデザインやカラーを選ばせていただき、素晴らしい商品が完成しました。
大切な人たちと想いを届けていく仕事
「もっと話が上手くなれたら」「もっと文章が上手く書けたら」「もっと頭の回転が早くなれたら」もっと、もっと…と無いもの探しばかりしていた最近の私。
もちろん、向上心を持つことは大切なこと。でも、昨日はひとつ新しいことに気づきました。
自分の至らぬ部分にたくさん目がいくのは、自分の周りに素晴らしい人たちがたくさんいるということ。
そしてきっと、みんなでひとつのものを作り上げていくのだから、足りない部分は補ってもらえばいい。そうやって、最高のものが届けられたら幸せだな。
私はどこか、家庭内でも、手柄を一人占めしようとしてしまうところがありました(笑)
産後は育児に仕事に…と、苦手作業も先回りして動いていたんです。
良く言えば、頑張り屋さん。悪く言えば、周りを頼ることや、他人を心から信じることが苦手だったのだと思います。
だけど、今年は特に、仕事はたくさんの人の力を借りて、家庭では夫にたくさんサポートしてもらいながらやってきました。
自分だけではできないことが出来るって、最高に楽しいのです^^
私は、私にできることを精一杯やればいい。
自分自身のことほど、見えづらくて忘れてしまいがちだけど、素敵な人たちとのご縁が繋がり、心ときめく場所に身を置ける私はとてもラッキーだと思います。
お財布の寿命は、約1000日。
自分で商売をしている人は、1年ごとにお財布を新調すると良いと言われています。
ADMJさんとのコラボ財布は、12月21日からの予約販売を予定しています。
今年はどんなものが完成したのか♡
みなさん、楽しみにしていてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![西原愛香](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41405453/profile_46c570e2a3605421c94997e97df124d6.png?width=600&crop=1:1,smart)