働きたいのに働けない
こんにちは。
イギリスの天気は相変わらずどんよりで、5月なのにまだコートを羽織っております。
そんな天気を見ていると、気持ちもどんより。
さて暇な今日は何をしようと、最初はネットサーヒィングに1時間も使ってしまいました。今からは本を読みます。
今、また資格試験に挑戦しようと本を取り寄せたので、それが着くのを待っている所です。だからなんだかそれが着くまで、何をしようかなーと言う感じです。
今月も家計がキツキツで、節約に励んでます。イギリスは食べ物は比較的安いと思うので(他の物が高すぎる)、外食をしなければ食べていけます。お努め品もよくあるので、こないだはいちご5パック買って2ポンド(400円位)でした。凍らせて、アイスにしました。
再就職は出来るのか、焦りながらも求人表を見ると自分には能力的に出来ると感じるものもたくさんあるのですが、前職の不条理な解雇を思い出すと、まだ自分が社会復帰して会社に行く姿が想像できません。
パワハラは本当に人の心と健康を蝕みます。しかも、誰も助けてはくれません。結局はみんな自分の仕事を失いたく無い為、正当な事を言っている人が守られることはないのです。
世の中のパワハラは本当は法律に基づいて罰せられるべきだと思いますが、法律に基づいて判断するのも忖度のある人間なのです。AIに判断を任せると上手くいくのでしょうか?いや、まだAIも本質を見抜く事には至らず、出された証拠に基づくだけで、出されなかった証拠には触れられない為、難しいですね。
会社は人をコマとしか見ておらず、会社の役に立つ間はFamilyとか言うけど、役に立たなくなった瞬間、去っていく者の悪口を言う、そういうものだと、夫にも言われました。だけど、何回も挑戦するしか無いのだと。
私は本当のFamilyには恵まれているので感謝です。
なんとかもう少し心が晴れて再就職に立ち向かえる様、心のどんよりを緩和していきたいです。