イギリスでの子育て
こんにちは😃
今日も1日が過ぎていきました。
私は暇な主婦ですが、毎日子供達がイキイキと学校に行くのを見ると本当に嬉しいのと羨ましい限りです。
昨日の夜は恒例の学校でのディスコ🕺がありました。幼稚園年長から小学生まで、みんな夜6時位から学校に集まり、踊って騒ぎます。お菓子や光る腕輪とかの「出店」も保護者が開きます。このディスコは長期休み前に開かれる為、年に3回くらいあります。
イギリスの小学校は宿題も任意でノートや教科書も学校に置きっぱなし。親としてはあまり何を学んでいるのか分からない感じです。おまけに宗教学も小さい時から習う為、ミサにもよく行きます。
日本、フランス、イギリスの3カ国での小学校を渡り歩いてきた我が家の子供達は、イギリスの学校が1番良いと絶賛です。なぜなら、学術的ではなく、実務的だそうで、正直もう日本の小学校のレベルにはついていけない気がします。。
中学校に上がると宿題もちゃんと出る様で、子供が親に勉強した内容を発表し、親がそこから学んだことをレポートにしたりするようです。親に宿題が出されてる気分だという父兄もいますが、これってすごく大事なプロセスな感じがします。
日本の教育は暗記メインの受動的な勉強法で、自分が主体的になりにくい学習方法だと思います。頭に入っているつもりでも、実際人に教えれる位でないと自分の力になったとは言えないとしみじみこの年になり思います。だから、親にこうなんだああなんだと、自分の理解を共有することで、新しい発見もあるだろうし、自分で考えることができる人間になると思います。
日本で受験の為に一生懸命塾に行く小学生が、イギリスの小学生を見たら、どう思うでしょう?羨ましいのか、遅れてると思うのか?
海外で子育てをする親なら、誰しもその国の教育レベルに不安や期待を持って色々調べるのだと思いますが、やっぱり1番は子供がイキイキして今を楽しんでいることですよね。
勉強がしたくなった時にすれば良いって思います。それまでは、たくさん楽しい思い出を作って人生を豊かにして欲しいなって思います。こんな私の考え方は甘いですかね?
子育てって深いですね。。