![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108096198/rectangle_large_type_2_6fea9e2a9cf56d105133e40104564c96.png?width=1200)
私が大事だと思う3つのこと
初めての海外レースを経験して、私なりに3つ大切だと感じたことを挙げてみます。
①どうにかなる、どうにかする精神
「no problem.」
出発前からモンゴル滞在中、何度口にしただろうか…
予定通り、いつも通りなんて不可能
と、あらかじめ思っていた方が良いです。
生まれや育った環境が違えば、価値観や当たり前が異なるのは当然です。
日本で当たり前と感じている事も、国が違えば当たり前ではありません。
「no problem.」と言えるような、時間と気持ちの余裕は持っておきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108095706/picture_pc_21da2fb83fefed16a5b59c2e0da4c1c0.jpg?width=1200)
②内臓が強い、好き嫌いがないこと
近年はある程度どこの国でも日本食やそれに近いものが食べられると思います。
しかし、せっかく海外に行ったのであれば、その国の文化や食事に触れないともったいないと思います。
食べたものを消化・吸収して、エネルギーに変えられることは強みになると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108095778/picture_pc_6666e9b1ae3a6afa16ea7046e5928166.jpg?width=1200)
③コミュニケーション力と語学力
言葉が通じなくても、コミニュケーション方法はたくさんあると言うことを感じました。
しかし、言葉が通じることで伝えられる内容がグッと増えます。
簡単な会話だけでも、単語だけでも…出来た方が良いです。
余談ですが、言語だけではなく、私が勉強をする理由はここにあります。
自分の中にあるとても曖昧なもの・表現が難しいものや感覚を、多くの人に伝わりやすい言葉や文章にできれば、多くのことを共有できると思っています。
これからも言葉や文字で、走りで、私を表現していきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108095833/picture_pc_3f13c92c462b564af2980936b2958a5e.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![aiikemoto0207](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132646973/profile_19b0c5fff53c6b814755af0345df90df.png?width=600&crop=1:1,smart)