![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145273202/rectangle_large_type_2_06b8f36168dad032d1f3bfd13f6a44b9.jpg?width=1200)
ゴールドコーストマラソンにむけて
ゴールドコーストマラソンまであと11日、いよいよ来週出発となりました。
そろそろ荷造りをしないといけません。
日本は、梅雨入りしたと言うのに連日30° 近くの快晴の日々…暑くて、むしろ雨が降ってほしいくらいで、冬の寒さなんて思い出せませんよね(苦笑)
そんな中、レースのあるオーストラリアは温暖とはいえ、これから冬の時期です。
寒かったころを、寒さ対策を、頑張って想像力をはたらかせて持っていく荷物を考えています(笑)
オーストラリア特有の準備、と言って1番に思いつくのは、日差しが強いことです。
オーストラリア大陸上空では紫外線を吸収する大気圏のオゾン層が薄くなっていることが原因だそうです。
日焼け止めや乾燥対策ばっちりでいきます。
また、特有の生態系と畜産農業を保護するために検疫が非常に厳しいです。
https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/quarantine_jp.html
レース前に日本から持ち込んで食べたいものがある人は要チェックですね。
お薬やサプリメントのアンチドーピングチェックはこちらが便利です。
https://dinx.pro
私は、渡航先で病院にかかったときのためにこちらも用意しています。
使ったことも、使いたくもないですが。
各自治体のサイトから取得、コピーできると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145272843/picture_pc_ae3c19a4db7787fcce7796b84bf4df55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145272862/picture_pc_c833259eb0a2156f69d217bcc8e17f20.jpg?width=1200)
最後に、レースシューズとウエアは預け荷物ではなく「手荷物」に!
ロストバゲージになると大変ですので。
ずっと走りたいと思っていたレース、とっても楽しみです。
そして、今回は以前のnote でお知らせさせてもらったように、「お土産付きサポート」を募らせてもらっています。
応援してくれている方ひとりひとりの顔を想像しながら、お土産を選ぶ楽しみもあります。
レース翌朝帰国というスケジュールは、今回も変わりませんが、笑顔で元気にゴールして、オーストラリアを楽しみたいと思います!
応援よろしくお願いいたします。
https://note.com/aiikemoto0207/n/na106c1c99500
いいなと思ったら応援しよう!
![aiikemoto0207](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132646973/profile_19b0c5fff53c6b814755af0345df90df.png?width=600&crop=1:1,smart)