プログラムからこぼれたお話 「フランス歌曲」ってなに? その1
フランス歌曲のコンサートを開催するにあたり…
プログラムに載らない解説を、こちらにこぼしてみます。
♪)そもそも「歌曲」ってなに?
声楽の人が歌う曲=「オペラ」と思いがちですが、
ポップスに「ロック」や「R&B」や「演歌」等があるように
声楽曲にも、実は色々なジャンルがあります。
それが「オペラ」だったり、
「歌曲」だったり、「宗教曲」だったりします。
「歌曲」とは
詩人が書いた詩×作曲家が書いた曲 で成り立っている作品。
一方「オペラ」は
脚本家が書いた台本×作曲家が書いた曲 で成り立っています。
オペラには物語があり、役柄があるので、
歌っているのは基本的に「セリフ」というわけです。
この辺はミュージカルと同じですね♪
ちなみに「宗教曲」だと、
聖書の一文とか、典礼文の一部とか、に曲がついたもの。
「ハレルヤ」や「アヴェ・マリア」などは、宗教曲にあたります。
ハレルヤが、この時期になるとよく聞こえてくるのは
クリスマス=キリストのお誕生日、つまり
宗教行事だから「宗教曲」が演奏される、という事情なのですね♪
次回で「歌曲」にもう少~し、踏み込んでいきます。