見出し画像

成功する組織運営:よへい隊長と頑張る隊のフォロワー増加戦略

#共同運営マガジン #頑張る隊 には、2024年5月31日の時点で237名が参加中です。頑張る隊の『 #よへい隊長 』のフォロワー数は2920人であり、これらの数字は、あと一歩で部隊として機能する規模に達するはずです。そこで、本日は6月1日(土)~2日(日)の二日間で、『 #与兵衛隊長 』の #フォロワー 数を3000人にすることを目的として、 #組織論 について解説します。

小隊から師団までの構成

 軍隊の隊の呼び方は規模によって異なり、小さな単位から大きな単位まで段階的に構成されています。隊の構成は時代や国家などの条件によっても異なりますが、以下の数字を一般的な構成として認識しておくと、企業経営などの組織運営が効率的になるので、覚えておくと良いでしょう。

小隊(Platoon):約30~50名で指揮官は少尉や中尉など
中隊(Company):約100~200名で指揮官は大尉
大隊(Battalion):約300~1,000名で指揮官は中佐や少佐
連隊(Regiment):約1,000~3,000名で指揮官は大佐
旅団(Brigade):約3,000~5,000名で指揮官は准将や大佐
師団(Division):約10,000~20,000名で指揮官は少将

3000名の隊では旅団となることが多い

 3,000名規模の部隊は通常、旅団として編成されます。旅団は複数の大隊や連隊から構成され、作戦行動や戦闘を指揮するための重要な戦力となります。旅団のトップは通常、准将、或いは #大佐 が務め、戦略的な意思決定や指揮を行います。

ナセルやカダフィが『大佐』に固執した背景

 エジプトのガマール・アブデル・ #ナセル大統領 と、リビアのムアンマル・カダフィ大佐は、両者ともに『大佐』から国家元首の地位になっています。カダフィは国家元首になった後も『 #カダフィ大佐 』と呼ばれ続け、この大佐の称号は革命家にとって非常に大きな意味を持つことがあります。

 ナセルは1952年の #エジプト 革命を通じて権力を掌握しました。彼は『大佐』として軍内部での地位を確立し、革命後もその称号を保持することで、自身の軍事的正統性と革命的アイデンティティを強調しました。

 カダフィは1969年の #リビア クーデターで王政を打倒し、政権を掌握しました。彼も『大佐』としての称号を保持し続け、これにより自らを人民のための革命的指導者として位置づけ、形式的な階級制度を避けることで、民衆に近い存在であることを示そうとしました。

大佐の職位の強力さ

『大佐』という職位は、一般的なイメージよりも強力であり、多くの国で重要な指揮官としての役割を担います。大佐は通常、連隊や旅団といった大規模な部隊を指揮し、戦略的な意思決定に関与します。そのため、軍事的な専門知識と指揮能力が求められ、部隊の運営や戦闘準備において重要な役割を果たします。

 ナセルやカダフィが『大佐』に固執した背景には、この職位が持つ軍事的・戦略的な重要性を強調し、自らの指導力と革命的正統性を象徴する意図がありました。

#機動戦士ガンダム の主人公が #ガンダム なのか #シャア大佐 なのかについては諸説ありますが、大佐とはそれほど重要な階級なのです。

 なので私は、遅くとも数日中には『 #よへい大佐 』と呼びたくて仕方がありません。私は #攻殻機動隊 #草薙素子 少佐に憧れて頑張る隊に入隊したので、『よへい隊長』には、一日も早く『よへい大佐』になってもらわないとしっくりこないのです。

#武智倫太郎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集