![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43375403/rectangle_large_type_2_8949658b01c3af1cd3fb85dd33873f1a.png?width=1200)
ベンチャー企業にひとり人事として入社したら、社名が変わってメンバーも増えてあっという間に2年経ってた話。
2年前の今日、2019年1月21日にピースオブケイクに人事として入社しました。
あれから2年が経ちました。
未だに忘れない、入社日のこと。
WiFiのパスワードすらわからなくて、知っている人も誰もいなくて、周りの席の人に「すみませ〜ん」って話しかけたこと。
noteはよく、スピードが6倍だと言われます。
その計算でいくと、12年もいたことになります。
12年は言い過ぎかもしれませんが、4年くらいいたのではと感じる早さで、2年があっという間に過ぎ去っていきました。
前回の振り返りnoteを書いたのが、半年以上前でした。
半年で驚くほど状況が変化しました。
今回も、過去書いたお仕事内容にプラスして、新たに行ったことをまとめていきます。
【採用】
採用については、直近1年のさまざまな数字を見ながら振り返ろうろ思いましたが諦めました。ごめんなさい。
この2年で、本当に多くの方にご応募いただきました。
note株式会社に応募してくださったみなさん、本当に本当にありがとうございます。
担当職種は、エンジニア、PjM、デザイナー、事業開発、マーケ、セールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、コーポレートIT、経理、総務、労務、人事、法務、そしてnote株式会社ならではなnoteディレクター、まだある気がするけど一通り経験させていただきました。
現在は約50ポジションがOPENになっています。
もう、1人では担当しきれないほど新規でどんどんOPENしています。
結果、今期は100名以上の採用を目標としています。
プレッシャーが半端じゃないです。
そんな、プレッシャーに押しつぶされそうなひとり人事が1年で対応できた数字も調べてみました。(2019年12月〜2020年11月)自分調べ
・カジュアル面談 63回
・面接 93回
・人事面談※1 175回
・OPENポジション※2 93ポジション
・入社者オリエン 58名
・1ヶ月後面談※3 60回
・契約更新面談※4 52回
・派遣顔合わせ 18回
※1 人事面談はオファー面談も含めた数字です
※2 OPENポジションはクローズして新しく作成し直したものも含まれています
※3 1ヶ月後面談の説明はこちらをご覧ください
※4 アルバイトや契約社員の契約更新時に行っている人事面談です
たくさんの方々とお話させていただきました。
そして、多くの仲間が増えました!
2019年12月〜2020年11月までで58名の新しいメンバーを迎え入れました。
新しいメンバー含め、note株式会社の社員のnoteを集めたマガジンもあるので、ぜひ読んでみてください。
■エージェントの新規開拓
■エージェント向け合同説明会の実施
今までは個別に説明していましたが、ウェビナーを使ってのクローズドな合同説明会を実施しました。
【登壇】
Wantedly主催FUZE2020でパネラーとして登壇させていただきました。
詳しくはnoteにまとめているので、ぜひそちらをご覧ください。
実は、登壇の前週にnoteディレクターである志村さんを週末に呼び出し、全身コーディネートをしてもらいました。ファッションセンスに自信のない私にとって、外見の心配をすることなく挑めたのはとても大きかったです。
【研修】
この半年で面接官研修を9回も実施しました。
面接が完全オンラインになったこともあり、オンライン面接に対応できる内容に少しブラッシュアップしました。
やはり、対面とオンラインとでは難易度と気をつけるポイントが全然違うなと思いました。
【採用広報】
とてもありがたいことに取材をしていただいたりもしました。
ちょうど襟足だけブリーチしていた時期で、社員のみんなからは「ヤンキーみたい」と不評でした。すぐに髪型チェンジしたのですが、ちょうど「ヤンキーみたい」なときに撮影されたので半永久的に「ヤンキーみたい」な私が存在する事態となりました。
記事も公開いただきました。
【チームメンバーが増えた!】
長くひとり人事だったけど、ここ半年で人事に中西さん(7月入社)、採用アシスタントに甲斐さん(10月入社)、同じく採用アシスタントにまのさん(11月入社)、人事アシスタントにねふさん(2021年1月入社)と、4人もの心強いメンバーが増えました。
現在は中西さんとねふさんが組織開発などを主に担当、私と甲斐さんと真野さんで採用を主に担当しています。
マニュアルを作成したり(私は確認しかしていないけど)、チームとして動くための役割分担を決めたり、チーム全体を見渡して動くことも求められるようになり、自分との格闘が増えました。
【その他】
派遣受入に必要な事業所抵触日の更新手続きなんかも行いました。
まとめ
すでにやっていることも多かったので、この半年で新たに取り組めたことは少なかったです。
しかしチームメンバーが増えたことで、ようやく最近、土台作りに取り組めるようになりました。
入社してあっという間に2年が経っていました。
特に今年は株式会社ピースオブケイクからnote株式会社に社名変更したり、年始と年末に入院したり、チームメンバーが爆増したり、本当に濃い1年でした。
![スクリーンショット 2021-01-17 22.25.10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43375898/picture_pc_6b8a77f38793d97f85eaa2a536bd7eca.png?width=1200)
※プレートが変わる直前に撮影した写真と、プレートが変更した直後に撮影した写真です。
最近は各分野のプロフェッショナルが入社しており、新しい学びがたくさんあります。
でも、まだまだ採用強化中です!!
毎日強めの刺激たっぷりな環境に興味がある方はぜひご応募ください!!
直近2年はアウトプットしまくりだったので、2021年はインプットをもっと増やしていきたいです。
人事のみなさんとも交流したいので、お話してもいいよーという人事の方はご連絡ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![北上あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44341225/profile_0a296df95e1f0352f10a84aec41b03ea.png?width=600&crop=1:1,smart)