#技術書典16 AICU media 編集部の「これ欲しい!」紹介
つくる人をつくる、AICU media の知山ことねです。
皆さん、#SD黄色本 「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」はもう読まれましたか?
ご存じの通り、AICU が3月に発売開始したStable Diffusion の体系的な教科書を目指して書かれています。
実は、この書籍は技術書典15(2023年11月11日~2023年11月26日)で、9食委員さん、CEOしらいはかせ・852話さんで出版された「自分のLoRAを愛でる本」が底本になっています。
▶「自分のLoRAを愛でる本」 作:9食委員・しらいはかせ・852話
インターネットで新鮮なAIの情報を得るのも大切ですが、たまには出版された書籍「技術書」で体系的に技術を学ぶことも勉強には必要ですよね。
そこでこの記事では「最新の技術書が生まれる場所」、2024年5月25日 (土) 〜2024年6月9日(日)までオンラインで開催中 、5月26日(日) 池袋サンシャインシティにてオフライン開催される技術書典16 に先行して、味わい深い技術書の世界を知山ことね視点で紹介します。
技術書典とは?
技術書典は、テックベース合同会社が主催する、技術書のオンリーイベントです。オンラインマーケットとオフライン会場の双方で、新しい技術に出会えるお祭りを開催しています。2016年から年に2回ほど開催されており、Webサイトに登録しているユーザーは約37,000人、同人誌を制作・販売している出展者は1,000サークルにのぼります。(出典:エンジニア版コミケ「 #技術書典 」が来場者1万人超えのイベントに成長した軌跡 | アンドエンジニア (and-engineer.com))
おすすめの書籍紹介!
技術書典16は、オンライン、オフライン双方で展開しており、現在出品予定の書籍はオンラインマーケットで確認することができます。
ここからAICU media 編集部が「これ欲しい!」「読んでみたい!」と思った書籍をピックアップしてご紹介します。皆様もぜひ確認して、一緒にわくわくしましょう!
AI編
情報処理 特集別刷「AI はクリエータになれるか」(2023 年 7 月号)(情報処理学会)
様々な専門家の方が、「AIにこれはできるのか?」という視点で意見や事例をまとめています。クリエイターを目指すAICU mediaの読者にとっては気になる内容なのではないでしょうか。
生成AIで絵本を作ろう ChatGPT Plus/Midjourneyで始めるクリエーター生活(橄欖石庵)
midjourneyで絵本を作る本とのこと。水彩画のような可愛い表紙、思わずジャケ買いしたくなりますね…!
動画編集、画像認識で自動化してみる。(味噌とんトロ定食)
プログラミング初心者・未経験者にもやさしい動画処理でYoutuberとして動画を編集する本。
読んだらきっとYoutuberを始めたくなりますね!
Diffusion Models 入門(ジンギスカン同盟)
Stable Diffusion の Diffusion Models について解説された書籍。画像生成AIのテクニカルな面に興味のある方は楽しめそう。
ライトニングトークがうまくなる本(RPACommunity)
AIに直接関係は薄いかもしれませんが、AIのイベントで頻繁に目にするライトニングトーク、経験のある方や「応募してみたい…」と思った方は多いのではないでしょうか?
ライトニングトークに特化したプレゼン技法書は技術書典ならではのものなので注目です!
その他編
筆者知山が個人的に「買いたいっ!」と思った本です。
宇宙世紀の統計学マニュアル Mk-Ⅱ(ひのまる呉服店)
統計学をとことんガンダムに絡めて解説しています。
文章にガンダムへの熱意が込められていて、読んでいて面白い!
ガンダム好きな人はすらすら内容が入ってきそうです。
軌道上補給・軌道上修理概覧2018(帝都高速度衛星通信団)
紹介文の「メカです!ロボです!合体です!」の力強さが最高です。
軌道上補給、着眼点が面白い…!
AICU マガジンもよろしくお願いします!
技術書典での学びと一緒に、Kindle で販売中の AICU マガジンもぜひご覧ください!
5月号ではAIを使用した漫画制作、4月号では Stable Diffusion のWeb UI、AUTOMATIC1111を大特集しています!
この記事に「いいね!」と思ったら、ぜひいいねとnoteのフォローよろしくお願いします!
後編に続きます!
#技術書典16 現地取材レポート!生成AIクリエイティブ分野で才能と知見あふれる良書にたくさん出会いました