
2024年6月現在、世界最高峰の画像生成AI「Stable Diffusion 3 8B+」を試す
Stability AI Japan – External AdvocateのD̷ELLと申します。
以下の記事を書いているときに気付いたのですが、APIの利用方法を書いていなかったことに気付き、緊急でカメラを回しております。
多忙な皆さんのために、2分でユーザー登録を済ませて画像生成を楽しみましょう。
概要
Stability AIからStable Diffusion 3 2B のモデルがリリースされ、世界を席巻した
最上位モデルの Stable Diffusion 3 8B は、Stability AI APIでしか利用できない
Stability AI APIを利用するための方法の日本語ドキュメントが無いから書いた
1. ユーザー登録(25秒)
① stability.ai | Developer Platformにアクセスする
② 右上の [Login] をクリック

③ ページ下部の [Don’t have an account? Sign up] より、Sign upをクリック

④ [Continue with Google]、もしくはメールアドレスとパスワードを入力して登録
Google認証が手間が少なくて楽だと思います。推奨。

⑤ 画面の誘導通りに進めていけば、登録完了


※ 右上に自分のアイコンが表示されていると思いますCongratulations! stability.ai | Developer Platformに登録完了です。
2. APIキー取得(5秒)
① 右上の自分のアイコンをクリック → APIキーが表示される

② コピーマークをクリックしてコピー

Congratulations! APIキーを取得できました。
2分でAPI登録するはずが、ここまでの所要時間は30秒ほどでしょうか。
Opps! 1分30秒余りましたね。せっかくなので画像生成してみましょう
3. 画像生成(1分)
① Colabにアクセスする
Google Colab notebook への短縮URL
https://j.aicu.ai/SD3UC
Stable Diffusion 3 Medium (2Bモデル) がリリースされましたが、#StabilityAI APIでは、上位モデルである #StableDiffusion3 8Bモデル が利用可能です。
— D̷ELL (@xqdior) June 13, 2024
8Bモデルを搭載した Stable Image Ultra をすぐに試せるColab Notebookを作成しました。お気軽にご利用ください。https://t.co/ZDVeXtQc63 pic.twitter.com/IuR8x9ST2Z
② [ランタイム] → [すべてのセルを実行] をクリック
私が日本語化した説明がありますが、無視して実行しましょう。読まなくていいです。

③ Enter your API Keyという欄が表示されるので、APIキーを貼り付けてエンター
体感ですが、実行をクリックしてからだいたい15秒くらいです。

④ 生成された画像を見る
20~30秒ほど待つと、ページ下部に生成した画像が表示されます。
Congratulations! これでStable Diffusion 3 8Bが使えるようになりました。

デフォルトでは無料で25クレジットもらえます。Ultraは1回8クレジットです。
あと17クレジット残りますね。2枚、生成を試してみましょう。
⑤ Option:プロンプトを変えて再生成してみる
プロンプトやその他のパラメータを変更して、左側の再生ボタンをクリックしてください。再度画像が生成されます。

なんとここまでで1分30秒です。2回追加で画像生成しても時間が余るくらいですね。
まぁ、なんでも早い方がいいでしょう。30秒余りましたが、だいたい表題の通り2分です。
チュートリアルは以上です。全世界最高峰・最上位の画像生成AIを楽しんでください!
4. Option:クレジットの補充(1分)
① Billingページへアクセス
このリンクをクリックしたら速いです:
真っ当なアクセス経路は、Developer Platformのマイページにアクセスし、Billingへ遷移です。

② 中央部に購入したい金額を入力して[Buy]をクリック
③ Stripeで支払い


Congratulations! クレジットが補充されました。
クレジットの補充手続きは以上です。ラクチンですね。
5. 利用料金
最後に、利用料金についても記載しておきます。
10ドルで1000クレジットなので、1ドル150円換算ならば、1クレジットは1.5円ですね。
サービスの利用料金は以下の通りです。Ultraは1回8クレジットを消費しますが、同じ8BモデルのLarge Turboなら半額の4クレジットです。早くて安くて綺麗で、Large Turboが魅力的に感じますね。 どうして普通のLargeより安いんだろう…。

その他の機能の料金は以下のページからご参照ください。
6. まとめ
駆け足で説明しましたが、みなさま無事に画像生成できましたか?
APIを利用すれば、複雑な環境構築も不要で、最高峰のモデルが利用可能です。
ぜひこの機会に、誰より早く最高峰・最上位の画像生成AIを試してみてください。
✨️本記事が面白かったら、X@AICUai, noteのフォロー、シェアをよろしくお願いいたします!
社内Slack等のシェアでも歓迎です。
また「こんな記事欲しい」といったリクエストがございましたら X@AICUai までメンションやDMでいただければ幸いです。
✨️AICU Inc.は Stability AI 公式パートナーです。
様々なアプリ開発のご相談も承っております!サービスに導入したい、使いこなせる社員をパッと育成したい!そんな需要がございましたら sai@aicu.ai までどうぞご相談ください。
生成AI時代に「つくる人をつくる」AICU社、生成AIリーディング企業「Stability AI」と戦略提携
本投稿はこちらの原作より、AICU media編集部に寄稿されたものです。
寄稿日 2024年06月16日
ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
Stability AI Japan – External AdvocateのD̷ELLさんもありがとうございます。
Stable Diffusionの探求を拡げていけるクリエイターのみなさまに感謝です。