わぁ

webデザイナー。旅と本が好き。blog : http://aiclcl.com

わぁ

webデザイナー。旅と本が好き。blog : http://aiclcl.com

最近の記事

自分の攻略本

自分は怠け者だと思っていたけど、 ある時ふと「私はこうなんだ」と気付き、それに応じた対策をしたらうまくことが進んだ。 自分を知って、できるようになったこと私はよく、以下みたいな事象があって 自分を責めて悩んでいた。 やろうと思っているのにできない だらだら長時間 仕事をしてしまう がんばってるのに進みが遅い 以下は、それぞれに行った私の対処法。 やろうと思っているのにできない 午前中にタスクをやることにした。 集中力も気力もあるので、しんどいタスクは午前中に行う

    • AWS Amplify Studioでhoverデザイン

      Figmaで指定できるのかなと調べていたら、 hoverデザインはコードで記載するようです。 ▼Extend via code https://docs.amplify.aws/console/uibuilder/override/#make-a-component-responsive css知識も必要ですね

      • AWS Amplify Studioでレスポンシブデザイン

        AWS Amplify Studioでレスポンシブデザインをやりたいと言われ、調査しました。 最初Figmaでできるのかなと調べましたが、Figmaではまだできないそう。 リクエスト段階でした。 Amplify側でできるのかなと調べていたら、英語ドキュメントを発見▼Responsive Components https://docs.amplify.aws/console/uibuilder/responsive/ コード記載して、Figmaでモジュールを紐づけて作成す

        • 「分からない」って、理解を怠っているということ

          今まで分からないと思っていたことって、そもそも理解をしようとしていなかったのだと気づきました。 それまで「どうせ分からないし」「他の人がやってくれる」なんて甘えた考えを持っていました。 それって、逃げなんですよね。 もちろん優先順位をつけ、他に重要なことがあるなら それは全く問題ないです。 ただ、私には必要なことだったのです。 このままではなりたい将来に辿り着けないと気づき、今まで逃げてきたことに向き合うことにしました。 大したことではないかもしれないですが、それに気づい

          年金が分からな過ぎて調べてみた

          あまりにも分からないので調べてみました。解釈などおかしなところがあればご指摘いただきたいです! 年金日本の制度で、3階構造になっている 20歳以上60歳未満が加入しており、65歳からもらえる 国民年金は全国民の加入が義務付けられている 会社勤めしていれば、厚生年金が上乗せして払われる 会社員や公務員は厚生年金の加入が義務付けられている 自営業や専業主婦、学生無職の公的年金は国民年金のみ 誰でも私的年金に追加で入ることができる 国民年金基金は私的年金 国民年金

          年金が分からな過ぎて調べてみた

          Sidecar と 液タブ を比較してみる

          Photoshopで絵を描くにあたり、SidecarでiPad使うのと液タブ(Wacom One)使うのどちらがいいのかなと思い 比較してみました。 結論としては、一長一短あるなぁというかんじです↓ Sidecar 前提として、Sidecarを使う場合はMacのメニューバーアイコンをクリックして、接続するiPadを選択すればできます。 iPadでPhotoshopを表示すると、こんなかんじ。 メリット ・問題なく使える!遅延も特になし ・サイドバーでシフトなどの選択が

          Sidecar と 液タブ を比較してみる

          いつも忘れるMacの設定

          Macでいつも最初にやってる設定。 いつも忘れていつも調べてるので備忘録。 トラックパッドシステム環境設定>トラックパッド 「タップでクリック」にチェックをつける。あんまりトラックパッドをガチガチしたくないので。 タップでクリックの意味が分からずよく見逃す。 3本指のドラッグを有効にシステム環境設定>ユーザビリティ トラックパッドオプションをクリックして、ドラッグを設定する。 いつもどこから設定するか忘れる。トラックパッドのとこで設定できたらいいのに... ライブ変換オ

          いつも忘れるMacの設定

          iPadのお絵かきアプリ

          iPadでお絵描きをしていて、ぜひお勧めなアプリがあったのでご紹介。 AFFINITY Designer https://affinity.serif.com/ja-jp/designer/ ベクターとラスターが使えるなんと、ベクターとラスターが同じアプリで使えます! フォトショとイラレ何で別なの?同じになってよ!と思っていた私からすると、今まで求めていたものが iPadでできちゃうなんて。と衝撃でした。 チュートリアルが揃っているなんと日本語字幕つき。 https:/

          iPadのお絵かきアプリ

          副業にも目的を

          好きなことで仕事ができたら楽しいだろうなと思い、副業を探しました。 するといつの間にか「これをしないとお金にならない...」「こうしなきゃ!」という気持ちになっていって、楽しくなくなりました。 ふと、冷静になって。 あれ私ってこんなことしたかったんだっけ?と至りました。 何だか凝り固まった気分になって、副業で必死な気持ちになっているぞ と。 なので落ち着いて、目的を整理することにしました。 まず本業があるので、お金にどうしても困っているということはありません。 お金儲けで

          副業にも目的を

          一人前にならない人はいる

          誰でも、一人前になると思っていました。 人によって進みは違えど、一人前になることはできると。 「一人前に、ならない人はいるよ」 尊敬している方に、なかなか育たない部下の相談をしたらそう言われました。 その人にコストを割くよりも、もっと効果の高い人のサポートをするほうが 結果的に成果は上がるよ、と。 確かにその通りで、やはり期待してしまう部分はあるけど、自分の有限のリソースをその部下に集中させるわけにはいかない。 頭で分かっていても、なかなか心が追いつかないですが もし

          一人前にならない人はいる

          求められていることを達成するための考え方

          「自分ができる最大のことをする」のではなく 「求められていることをいかに達成するか」を考える。 求められていることをどうやれば達成できるか。 それが自分1人の力ではできない時、他の人の力を使ったり助けてもらったり。 そこを考えていく。 相手が思っているものを上回る時は、大幅に上回らないと分かってもらえない。 辛い事実だけど、残業しまくっても評価が"普通"な時、残業しないとそれくらいのことしかできないということ。

          求められていることを達成するための考え方

          人生の目標設定を定量にするワケ

          今年の目標は「英語ができるようになる」「絵がうまくなる」 そんな目標、立てたことありませんか? これで十分うまく行っている方は問題ないです。ただ、毎回達成できないと思っている方は、目標設定を定量にしたほうが良いです。 以前、私がよくこうなっていたので、もし同じことを思っている方がいれば参考にしてください。 今年も終わりに近づいて、目標 達成できたかな?と確認した時。 大概、「できてない」となります。 できてるかな?いや、これくらいはできてないなぁって。 それもそのはず

          人生の目標設定を定量にするワケ

          【図解】知識を操る超読書術

          メンタリストDaiGoの本。 なかなか本を読みきれなかったり、すぐに忘れてしまうと悩んでいる方におすすめです。 特に良いと思ったところをピックアップして図解 http://aiclcl.com/archives/424

          【図解】知識を操る超読書術

          初めてのUXデザインで失敗したこと

          自分でプロジェクトの進め方を決められることになった時、念願のUXデザインで進めることにしました。 しかし、それまでUXデザインのプロセスをまともにやったことがなかったので、案の定うまくいきませんでした。 すべてのステップを踏もうとした UXデザイン全部盛りをやろうとしていました。当然のように時間がかかりました。 気付いた時には開発する時間は全くなく、考えていたことなんてとてもじゃないけどできない状況でした。 ただただ、苦しかった記憶があります。 ポイントを見極めて実施して

          初めてのUXデザインで失敗したこと

          【図解】脳を鍛えるには運動しかない!

          運動が脳へ良い影響をもたらしていることを論理的に説明した本です。 論文を元にしており、実験結果を多分に載せ説得力があります。 具体的には、息が上がるくらいの運動を30分以上、週4日〜毎日続けること。 そにれよって、身体的に健康になるだけではなく、精神的にも健康になり、かつホルモンバランスを整えたりボケ防止にも効果的。 もう、やるっきゃない!となる本です。

          【図解】脳を鍛えるには運動しかない!

          初めての新規開発で失敗したこと

          社会人2年目のころ、初めて新規開発を担当することになりました。 ずっと運用業務(コーディング担当)だったので、嬉しくて張り切っていました。 しかし、うまくいかなかったことが多く、反省ばかりなので久々に振り返ってみます。 すべてをカンペキにやろうとした全部キレイに統一しようとしました。 しかし全体を確認して進める余裕はない状況。 そのため最初の設計が重要ですが、経験値が少なくパターンを考えることができませんでした。 間違いに気付いても、大きい案件だったので途中で直すことができ

          初めての新規開発で失敗したこと