
2024 炭焼き研修会レポート
先日、「あいち炭やきの会」の研修会として、岡崎額田炭焼の会のみなさんのご案内のもと、炭焼き窯の見学を行いました。
額田炭焼の会の新しい炭焼き釜はトヨタテストコース内に設置されており普段はなかなか気軽に入れる場所ではないため、とても貴重な体験となりました。
炭焼き窯の見学
現地に到着すると、まずは額田炭焼きの会の方々が炭焼きの歴史や窯の仕組みについて丁寧に説明してくださいました。
炭焼き窯は、地元の素材や地形を最大限に活かして作られており、長い時間をかけて炭がじっくりと焼き上げられます。その技術はまさに職人技そのもの。

地元ならではの名物、五平餅もご馳走になりました。この日は特別冷えたので、火にあたりながら炭火で香ばしく焼き上げられた五平餅は格別でした。

その後実際に炭焼き窯に木材を入れていく作業を体験させていただきました。額田会の皆さんは木の伐採もやられています。山の管理から木材の選定など、一つひとつの工程に深い知識と経験が必要であることを改めて実感しました。

額田炭焼きの会のみなさんの温かいおもてなしと、炭焼き文化への情熱に触れ、学びに満ちた一日となりました。炭焼きの魅力をこうして直接体験できたことは、私たちあいち炭やきの会にとっても大きな財産です。
これからも炭焼き文化を大切にし、その魅力を次世代へと伝えていきたいと感じました。今回の研修会を支えてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

あいち炭やきの会は会員を募集しています。
詳しくはHPをご確認ください!
https://aichi-sumiyaki.studio.site/