見出し画像

時は金なり①「時間管理のすすめ」

こんにちは。キャリアコンサルタントの山本陽子です。

Time is money 時は金なりとはよく言ったものですよね。

誰にでも平等に流れるのに、誰も操作ができません。
そして、時間を有効に使うことが結果、自分の人生を豊かにする。

画像5


忙しいとあっという間に過ぎ去っていってしまいますが、時には自分の時間配分を意識してみませんか?

これは私も定期的に行って効率的に生活しようと試みるのですが・・・忙しくなると途端に時間の濁流にのまれてしまい、なかなか難しいんですよね。
それでも自分の生活時間を把握しておこうと意識すると、一日の過ごし方への意識も変わってきます。
これが「時間管理」をするメリットです。

ジョブ・カードくん6


一日24時間をどのように過ごすか、仕事や学校など多くを占める時間の残りをどう分配して過ごしていくのかを具体的にやってみましょう。
24時間の円グラフでも棒グラフでも、やりやすいグラフで作成してみてください。

画像7

今現在の時間配分をまず図に記入してから、その隣に理想とする時間配分を書いてみます。
今ならタイムシフト表のある手帳に書いてみるのもいいですね。

なかなか理想のようには過ごせないのが実情かもしれませんが、その時やりたいこと、やる必要に迫られていること、趣味や勉強などがあったら、どの時間にどのように挟んでみると有効活用できるのか、ToDoのシミュレーションが出来ます。

このグラフ記入の良い所は、実際に過ごしているリズムと、理想的な生活リズムのどこに折り合いをつけて、どう過ごすか視覚的に捉えて決めることが可能になることです。

余裕があれば、予定のグラフを毎日記入するだけでなく、その結果、実際どうだったかを一日の終わりに付けてみることで自分の生活、時間管理のフィードバックが出来るようになりますよ。

また、生活の基盤はやはり健康です。
食事や睡眠の時間を確保する努力もここで再確認することも必要です。

ジョブ・カード4

忙しいからといって、睡眠時間などを削ると理想どころか今現在の生活の維持も出来なくなってしまいます。

急がば回れ。

身体を休めていないと感じる人は特に、忙しいからこそ、自分の時間を把握して時間管理による生活管理にも挑戦してみましょう。

時間管理によって余裕が生まれたら、キャリアプランを考えたり、自分のスキルの棚卸しをしたりと、自分自身の内側に向き合えるかもしれませんね。
私たちキャリアコンサルタントも、いつでも皆さんのお手伝い出来るようにハローワークさんでお待ちしています。

ストレスを抱えないために相談してみるというのもありですよ!

お気軽にご利用くださいね。

画像9

画像10

**********************************
みなさんのお仕事の話を聞かせてください。ご予約は全てこちらから
ランゲート(株) 052-451-1171 
受付時間: 平日 8:30-17:15
愛知全域の窓口となっておりますので、繋がりにくい時間帯がございます。ご了承ください。
「ジョブ・カード作成支援予約サイト」http://jobcard.work/
「ジョブ・カード制度総合サイト」https://jobcard.mhlw.go.jp/
**********************************

画像3

画像4
































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































忙しいとあっという間に過ぎ去っていってしまいますが、時には自分の時間配分を意識してみませんか?


これは私も定期的に行って効率的に生活しようと試みるのですが・・・忙しくなると途端に時間の濁流にのまれてしまい、なかなか難しいんですよね。

それでも自分の生活時間を把握しておこうと意識すると、一日の過ごし方への意識も変わってきます。

これが「時間管理」をするメリットです。


一日24時間をどのように過ごすか、仕事や学校など多くを占める時間の残りをどう分配して過ごしていくのかを具体的にやってみましょう。

24時間の円グラフでも棒グラフでも、やりやすいグラフで作成してみてください。

今現在の時間配分をまず図に記入してから、その隣に理想とする時間配分を書いてみます。

今ならタイムシフト表のある手帳に書いてみるのもいいですね。


なかなか理想のようには過ごせないのが実情かもしれませんが、その時やりたいこと、やる必要に迫られていること、趣味や勉強などがあったら、どの時間にどのように挟んでみると有効活用できるのか、ToDoのシミュレーションが出来ます。


このグラフ記入の良い所は、実際に過ごしているリズムと、理想的な生活リズムのどこに折り合いをつけて、どう過ごすか視覚的に捉えて決めることが可能になることです。


余裕があれば、予定のグラフを毎日記入するだけでなく、その結果、実際どうだったかを一日の終わりに付けてみることで自分の生活、時間管理のフィードバックが出来るようになりますよ。


また、生活の基盤はやはり健康です。
食事や睡眠の時間を確保する努力もここで再確認することも必要です。

忙しいからといって、睡眠時間などを削ると理想どころか今現在の生活の維持も出来なくなってしまいます。


急がば回れ。
身体を休めていないと感じる人は特に、忙しいからこそ、自分の時間を把握して時間管理による生活管理にも挑戦してみましょう。


時間管理によって余裕が生まれたら、キャリアプランを考えたり、自分のスキルの棚卸しをしたりと、自分自身の内側に向き合えるかもしれませんね。

私たちキャリアコンサルタントも、いつでも皆さんのお手伝い出来るようにハローワークでお待ちしています。
ストレスを抱えないために相談してみるというのもありですよ!
お気軽にご利用くださいね。

**********************************
みなさんのお仕事の話を聞かせてください。ご予約は全てこちらから
ランゲート(株) 052-451-1171 
受付時間: 平日 8:30-17:15
愛知全域の窓口となっておりますので、繋がりにくい時間帯がございます。ご了承ください。
「ジョブ・カード作成支援予約サイト」http://jobcard.work/
「ジョブ・カード制度総合サイト」https://jobcard.mhlw.go.jp/
**********************************

ブログ管理はランゲート株式会社が行っております。
管理者 佐渡治彦

■ 当社のPMSに関する苦情・相談受付窓口 ■
ランゲート株式会社
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町1-1-206
個人情報保護管理者 情報通信部 PMR担当
TEL:075-813-3307
電子メール:privacy@mb.langate.co.jp
受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?