見出し画像

みんな好きでもない人に時間使いすぎ説

こんにちは、相羽です!

つい最近FBのビジネスシェアサロン
にて公開したオリジナルコラムが
これまためちゃくちゃ反響あったので、

こっそりここにも載せておくね。


【ビジネスコラム#20 みんな好きでもない人に時間使いすぎ説w】

今日のテーマは「自分のこと褒めてくれる友達とだけつるもう」
って話なんですけども。
わたしは友人関係もかなり妥協しないってのを大事にしてます!!!
 
男女問わず、2回以上会うのはかなりいいな〜と思った人だけに厳選してるし、
嫌なこと言われりわたしのこと舐めてるなーという片鱗が
少しでも見えたらマジでシャットダウンします
 
 
いやそれはやりすぎじゃない?と思う人もいるかもだけど、
今のわたしの友人関係や主人も含めた人間関係って
マジで全くのノーストレスなんですよ!笑

 

本当にありがたい・・・いつも遊んだり関わってくれるみんな本当にありがとう。
大好きです。
 
主人は絶対にわたしが嫌がることをしないし、
わたしだけじゃなくて他人の悪口も絶対に言わない。

一緒に住んででもストレスを感じたことが全くない。
 
もちろん一緒に住む中で、お互い適応していった部分もあると思うけど、
まあ付き合う時点でちょっとでも嫌だなーと思ったら、
わたしが絶対に次合わない女だからなのよね〜。笑
 

20代半ばの頃から自分の人生に一切の妥協をしていなかったというwww
何回か会えば変わってくれるかもーとか、自分がちょっと我慢すればーとか。
そう言う希望的推測は一切持たなくて。

たった1回しかない、
世界でたった1人しかいない自分の人生に妥協しちゃってどうすんの?
やり直しも利かないのにっていつも思ってる。笑

 
 
95%いいところで、5%だけ嫌なところがある
(タバコ吸うとか、ギャンブラーとか、無理なクセがあるとか)って、
我慢しなくていいと思ってるんよね。。。

だって「自分にとって100%完璧な人」って絶対いるし・・・
実際たくさんいたし、そういう友達を探し続けた方が絶対良いもん
合わない人に1秒も時間使いたくないw

だからわたしはわざわざ参加申請が必要なグループで、こういう投稿してるのもあるよね。
 

といってもわたしも昔は我慢してたよ?
それは高校時代とか、クラスっていう知らない誰かに決められたグループで1年間仲良くしましょう!

みたいなのは、もう村八分にならないために無理に会話合わせてーとかしてたけどwww

そう言うのマジで無理!!!って思った大学以降からは、
基本的に自由にしてるし、さっき書いたみたいな人付き合いを選んできたねーーー。

そうすると同じような思考の友達と出会えるし、意気投合するし、
わたしにとってはこう言う仕事してる優秀な友達と知り合えたりするのも、
全部妥協しなかったからやなあって思う。

なので友達やママ友から嫌味言われるとかは結構論外な人間関係だと思っていて、
そんな人のために大切な人生という時間を使うことが、
全然自分を大切にしてないね

シャンパンタワーの法則で、まず自分を大切にできない人は
きっと周りの人にも同じような我慢を無意識レベルで強いてるはずだから、
周りの人にも迷惑かけてるね・・・笑

ということで、もっともっと自分の人生を思い通りに妥協せず、
わがまま貫いていこうという話でした!!!

それを見極めるポイントとして、
わたしは私のこと好きな人としか関わりたくないし、
もっと言えば2人で遊ぶ友達とかはお互い尊敬できて、
お互い褒め合う関係の人しかいないから、
これがノーストレスな人生につながってるのかなあって。

そして自分がノーストレスな人生を送ってるから、
こんなに無償でハイクオリティーなコンテンツをつくりつづけたいと思えているのです


いいなと思ったら応援しよう!