ゲームは楽しいし、自分のためになる
第一回目からだいぶ経ってしまいました
ちゃんと書かないとですね
「何を書こう?」悩んだ結果
自分が大好きなゲームについて語ろうと思います
ゲーム歴は約30年
ファミコンからSwitchまで(ただしWii Uを除いて)だいたいやっています
そんなゲーム好きな自分から
ゲームの良さを今回お伝えします
1.ゲームは練習をすればだんだん上手くなっていく
まず「ゲームが下手でなかなかできない」という方にお伝えしたいです
ゲームも習い事やスポーツと同じ。練習をすれば上手くなっていきます!!
もちろんゲームも習い事やスポーツと同じで、ただ闇雲に練習するのではなく
「どうやったら上手くなるのだろう?」
「上手い人と自分は何が違うのだろう?」
と常に考えながら練習をしなければ上手くなりません
投稿者である自分も現在スプラトゥーン3にハマっていまして
デュアルスイーパーという武器を使いこなせるように
上手な方の動画を見ながら日々練習をしています
少しでも上手くなるととても嬉しいですし、さらに楽しくなります♪
なので無理だと諦める前にまずはやってみて少しずつ練習してみてください✨
それでも無理な場合は、アクションゲームではなく謎解きゲームなどジャンルを変えてみても大丈夫です
ぜひ自分の得意なゲームを見つけて楽しんでください✨
2.ゲーム練習はゲームが上手くなるだけではない
先ほどお話ししたように上手くなるためには攻略方法を考えなければいけません
それには相手やまわりを見る観察力、そしてそこで得たものから考える思考力、そして瞬時に動く判断力・瞬発力などが必要です
そして謎解きなどゲームの種類によっては、ある程度知識や頭の回転がないと解けないこともあります
また、日々の練習も忍耐力と習慣づけをすることができます
そしてなんと言っても”集中力”
ゲーマーの方達を見てみると分かりますが、皆さんかなりの集中力をお持ちです
自分も「気づけば夕方!!」なんてことはよくあります
これらの力は仕事や勉強をするのにもとても必要な力です
ゲームの練習をしている間にそれらの力を鍛えることができるとするならば
とてもすごいことではないですか?
3.今の時代ゲームが勉強教材に!?
一昔前では「ゲームをすると頭が悪くなる」と言われていた時代もがありましたが
今では勉強自体がゲームになり、子供から大人までゲームをするようになりました
例をあげますと『脳トレ』や『漢字検定』などです
また2020年度から小学校、2021年度から中学校でプログラミング教育が必修科目になり、そのプログラミングもゲームで学ぶことができます
むしろゲームの方が動き等を確認することができるので教科書で学ぶよりも分かりやすいかもしれません
時代の流れとともにゲームが日常にも役立てられるようになり
もはや「ゲームをすると頭が悪くなる」という考えは時代遅れになってきたようです
しかし、やりすぎには注意ですけでどね
4.なんと言ってもゲームは楽しい!!
やはり一番のメリットはこれです!!(個人的な感想ですw)
小さい頃からゲームをするのが好きで、家族ルールで毎週土曜か日曜にお昼から夕方までやっていました
大人になった今でも卒業するかと思いきや
むしろ大人になったことでお金も時間も自由になったので拍車がかかったような気がします
初めはできなかったステージやコースを何度も練習してクリアした時はすごく嬉しいですし、エンディングを迎えた時は感動します
また、ゲームをやること自体が楽しいのはもちろん
音楽や出てくるキャラクターも大好きでサントラやグッズを買ったりしています
実はこのブログを書いている時も『DELTARUNE』というゲームのBGMを聴いています♪
曲も絵も何もかもがワクワクするのでゲームと出会ったことに本当に感謝です✨
まとめ
などなどもっとゲームの良さはたくさんありますが、ここまでにします
子供向けに遊ぶおもちゃだったゲームは
今では世界的な大会にゲームキャラクターが出演するほど有名な”日本の代表”になっています
誇りを持ちながらこれからもゲームをやり続けます♪
そして次回以降は各シリーズの良さと自分が実際プレイした作品の感想を書いていく予定です
よければまた覗いてみてやって下さい
それではまた=*´ ω ` *=/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?