![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89870524/rectangle_large_type_2_353d7362c4b6b3084e7d1a08e41e3908.png?width=1200)
🐺🎃ハロウィン大特集!!🦇🧹
こんにちは、あいあいわーくです。
昨日お伝えした通り、翌日28日(金)が諸事情で投稿できないため、2日連続で記事を投稿いたしました😁
この「諸事情」、なんだか気になりませんか?実は「諸事情」の正体は、当事業所で行われるハロウィンパーティーのことなんです!!
私を含めた利用者さんやスタッフさんたちが、色々な仮装をしながら料理を食べたりビンゴゲームで盛り上がったりする予定です✨
…というわけで、今回は少しだけ早いですが、ハロウィン特集の記事を書き上げました。皆さん、ハロウィンにあげるお菓子の代わりだと思ってご覧ください😝
そもそも、ハロウィンって何?
![](https://assets.st-note.com/img/1666837208554-zldhm8Zcgi.png?width=1200)
最近となっては、アニメや漫画のキャラクターやゾンビなどのお化けに扮した若者たちが渋谷の街を練り歩く変態仮装行列イベントと化しているハロウィンですが、本来は古代アイルランドに住んでいた「ケルト人」という民族のお祭りが起源だと言われています。
妖精が登場するケルト神話で有名なケルト人たちは、1年の終わりとしている10月31日は秋が終わって冬が始まり、死者の霊たちが家族のもとを訪れると信じられていました。死者の魂は妖精や悪魔などの姿をしているため、子供たちは魂に気付かれないように悪魔や妖精たちの仮装をし、また彼らの機嫌を損ねないために食べ物や飲み物を用意したという伝統が、現在のハロウィンの原型です。
死んだ人が魂となってこの世の家族に会いに来る…こう書くと日本の「お盆」に似たお祭りだということが分かりますね。
(出典:Wikipedia「ハロウィン」)
![](https://assets.st-note.com/img/1666838430943-RrfYfH69MW.png?width=1200)
ケルト神話に大変興味を持ったそうです。
ジャック・オー・ランタンの秘密
![](https://assets.st-note.com/img/1666838767402-r4qcMcYYgt.png?width=1200)
ハロウィンの代名詞ともいえる、カボチャのランタン。しかしこれは、アメリカにハロウィンの文化が入ってからのお話です。ハロウィンの元祖であるアイルランドでは、カブやルタバガ(カブに似た根菜。スコットランドのハロウィンはこっちが主流。)でランタンを作りました。
ではなぜ、ケルトの人々はカブ(ルタバガ)でランタンを作るようになったのでしょうか?
その謎に迫っていきます。
ウィル・オー・ザ・ウィスプの伝承
![](https://assets.st-note.com/img/1666843099861-9kzQE3EPvQ.png?width=1200)
リンやメタンが燃焼して発生したものという説があります。
カブのランタンの話の由来となったのが、「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」という鬼火のお話。「天国にも地獄にも行けなくなったウィルという人物の魂が、悪魔からもらったカブのランタンを持ってこの世をさまよい続ける」という内容で、このお話から「ジャック・オー・ランタン」の物語が派生したとされています。
ジャック・オー・ランタンのお話
さて、ここからはその「ジャック・オー・ランタン」のお話について詳しく紹介していきます。話の内容は様々ですが、有名なところの一つがこの話。
![](https://assets.st-note.com/img/1666843580049-URRYLPhwUa.png?width=1200)
昔々、ある所にジャックという怠け者でずる賢い男がいました。
ハロウィンの日の夜、ジャックが大好きな酒を飲んでいると彼の前に悪魔が現れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666844068939-wAmvIqxvNS.png?width=1200)
悪魔「フハハハハ!お前、地獄行きに相応しいレベルのクズっぷりじゃないか。突然で悪いが、お前を蝋人形に…間違えた、お前の魂をいただくぞ!!」
ジャックは、悪魔に「魂をやるから最期に酒を飲ませてくれ」と言い、悪魔はその願いを聞き入れて酒代のコインに変身しました。
しかしジャックはコインを十字架で押さえつけ、財布の中に入れてしまったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666844574389-euPIVUqdGI.png?width=1200)
悪魔「くそーっ、人間風情がこの俺様を出し抜くとは!ここは一時退却だ。だが10年後、お前の魂を本当にいただくからな。首を洗って待ってろよ!!…あと、ここから早く出してくれ!!」
持ち前の口のうまさでピンチを切り抜けたジャックは、悪魔を財布から出してあげました。
それから10年が経ち、ジャックの前に再びあの悪魔が現れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666845182208-SHpP9I2l8g.png?width=1200)
悪魔「久しぶりだなジャック。10年前の約束、覚えているだろうな?今度こそお前の魂をいただくぞ!!」
ジャック「待ってくれ!俺の魂を取る前に、あの木になっているリンゴを食べたい。それを最後の晩餐にしたいんだ。」
ジャックの言い分を信じた悪魔は、リンゴの木に登りました。
しかしジャックはこの隙に、リンゴの木の幹にナイフで十字架を刻んでしまいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1666845625106-r5wBQBiqa9.png?width=1200)
悪魔「じゅ、十字架だと!これでは木から降りられず、魂を回収できないではないか!!」
ジャック「二度と俺の魂を取りに来るんじゃないぞ!」
悪魔「わ、分かった。約束する!もう二度と来ないから!!早くその十字架消して!!」
まんまと悪魔を罠にはめたジャックでしたが、彼もついに寿命が尽きてこの世を去りました。
生前の行いが悪かったジャックは地獄行きとなり、彼は仕方なく地獄へと向かいました。
しかし、彼の前にまたもやあの悪魔が現れたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666846370209-tD6llLLAfD.png?width=1200)
悪魔「地獄に行く?何を言っているんだ。あの時、『お前の魂は絶対に取らない』と約束したではないか。だから、お前を地獄に連れて行くことも不可能になったのだ。」
死んだのに、天国にも地獄にも行くことができなくなったジャックは、来た道を引き返そうとしますが、目の前には暗闇が広がるばかり。
いたたまれなくなった悪魔は、ジャックに地獄の炎をあげました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666847390322-CAJV15ZeKW.png?width=1200)
ジャック「ありがとう。しかしこの炎が消えてしまったら大変だ。…お、あそこにカブがあるじゃないか。よし、これをくりぬいてランタンの代わりにしよう。」
こうして、ジャックはカブのランタンを片手にあの世とこの世の間をさまよい続ける存在となったのです。
おしまい
…これが、「ジャック・オー・ランタン」の物語の全貌です。
(出典:Wikipedia「ジャック・オー・ランタン」「ウィルオウィスプ」
ピクシブ百科事典「ジャック・オ・ランタン」「ウィル・オ・ウィスプ」「鬼火」
macaroni「ジャックオランタンの由来が鳥肌モノ!足音がしても絶対振り向くな…!?」)
ハロウィンとキリスト教
ハロウィンは元々ケルト人のお祭りなので、キリスト教とは無関係です。しかし、ハロウィンに対する評価や対応は宗派によって様々です。
カトリックの場合
![](https://assets.st-note.com/img/1666848531123-Z8mtzUzbXR.png?width=1200)
カトリック代表・ザビエルさん
「ン~、はろうぃんデスカ~。世俗ノいべんとダシ、ドッチデモイインジャナ~イ?」
プロテスタントの場合
![](https://assets.st-note.com/img/1666848762376-HZK3SZasJ3.png?width=1200)
プロテスタント代表・ルターさん
「我々プロテスタントは、ハロウィンの日が宗教改革記念日なのだ!そんな祭りにかまけている暇などない!!…だが、信仰に悪影響がでない範疇ならやってもいい所もあるからな…。」
…この他にも、それぞれの宗派でそれぞれの意見を持っていますが、元が同じ宗教でも様々な意見が飛び交っているのが奥深いですね。
(出典:Wikipedia「ハロウィン」)
まとめ
今回は、ハロウィンパーティー前夜という名目でハロウィン特集をしましたが、ハロウィン本来の目的やジャック・オー・ランタン誕生の謎、そしてキリスト教徒たちの対応など色々なことを学べました。
そしていよいよ明日はハロウィンパーティー!羽目を外しすぎて、ご先祖様に怒られない程度に楽しみたいと思います。
それでは👋
![](https://assets.st-note.com/img/1666849626621-Qo0XHM00iZ.png?width=1200)
「Happy Halloween!!」
あいあいわーくを見学してみたい!
興味がある!という方は、以下からお気軽にご連絡ください!(^^)!
TEL: 06-6599-8400
メール:info-aiaiwork@tieasy.net
HP:https://tieasy.net/
あいあいわーくのインスタグラム:https://www.instagram.com/aiaiwork/
大阪メトロ堺筋線『日本橋駅』徒歩1分のオフィスビルです!
住所:大阪府大阪市中央区日本橋1-17-17 ピカソ日本一ビル 503号