![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63175736/rectangle_large_type_2_5826d197c6b46dc6dcb2248d849aa086.png?width=1200)
子供が産まれてから大きく変わったこと②【私とおばあちゃん】
道端で倒れた私は専門学校の先生の車で
病院まで連れて行ってもらいました!
病院に着いて
病院までの記憶は、全くないです😭が
ついてから、いろいろ検査をしました!
すると、ストレスによる便秘と診断されました😂
病院で、ものすごく苦しくて😨
なんとか、便秘解消をして頂き!
スッキリしました😂👍
ただ、その時に行っていた実習を続けることは
できず、断念しました💦💦
私の目指していた場所ではなかったのと
行く意味さえも、わからず
断念することに対しては、全く後悔はなかったです!
そして再実習がありました。
今まで、厳しいと噂の実習地ばかりだったためか
再実習先は、すごく優しくて
居心地も良かったです!🍀✨
あっという間に実習期間が終わりました👍
そして、無事専門学校の卒業もして
社会人として、老人保健施設に理学療法士として就職しました。
同時に、学校の寮から出て完全な一人暮らしが始まりました。
理学療法士になるきっかけ
私が理学療法士になろうと思ったきっかけは
私のおばあちゃんが関節リウマチだったから
少しでも、支えることが出来ればいいなあと
思ったからです。
おばあちゃんは、変形性膝関節症もあり
両膝人工関節を入れていました。
着座時はもちろん、歩く時も膝が痛く
手指はリウマチにより変形していました。
腕の力も入らないので
杖もつけない。
徐々に筋力も低下していき、外出は
電動車椅子を利用していました😭
おばあちゃんの傍に、私はいつもいました。
専門学校に入ってからは
実家から離れてしまったので
一緒にいる時間も減り、なかなか帰省することもなくなっていました。
精神崩壊
私が、社会人になった約半年後
おばあちゃんがリウマチの検査で入院したと
聞きました。
でも、私は『まあ、検査入院だし、すぐに退院するやろう』と軽く考えてしまい
すぐに逢いには行かなかったのです💧
すると、ある日
お母さんから電話が一本入りました。
『おばあちゃんが急変した』『意識がなく、助からないかもしれない😭』と
本当に急で、すぐに病院まで飛んで行きました!
私は、泣き叫びました。゚(。pдq。)゚。
『ばあちゃん!ばあちゃん!起きて‼︎‼︎😭😭』
心臓マッサージされながら、、
私が到着すると同時に息を引き取りました。。。゚(。pдq。)゚。
すごくショックでした!
私の身近な人が、自分の家族が亡くなることが
初めてだったのです。
私がおばあちゃんを支えていたのではなく
私は、おばあちゃんに支えられていたんだ!
と、そこで気付きました。
ココロに大きな穴が空きました🕳
過呼吸になるくらい、泣き叫びました😭
呼吸のコントロールがうまくいかなくなりました。
手足が痺れて、顔面筋もビリビリ痺れてきました。
私は、ここから精神的に闇に落ちるのです。
今日は、ここまでにしておきます。✏️
最後まで読んで頂き、ありがとうございます🍀✨
記事を書いているだけで号泣しました😭
いつまでも、思い出すだけで涙が溢れます。。