仕事と育児と人生と

先日、メンターに言われた一言。

アイさんは、
仕事嫌いですよね。
育児も嫌いですよね。


…彼女のこの言葉の意図としては

仕事が嫌いでもいい、育児が嫌いでもいい。
嫌いって言っちゃって大丈夫。

そんな嫌いなものなのに
こんなに頑張った」と、

自分の基準値を下げてあげて
ちゃんと自分を褒めてあげてほしい

というところにあったのだと思う。


でも、先の一言が
ずっとわたしの心に突き刺さっていて

そう、
わたし、
傷ついたんだ。


メンターの質問は続く。



仕事好きなら、なんで
「仕事時間の理想は1日3時間くらい」になるんですか?


→いや、だからそれは、
24時間しかない自分のリソースに対して
大好きなこととやりたいことが多いからであって、
全部大好きでもいいじゃん?
だったら仕事は3時間くらいにしとかないと、24に収まらないんだよね、、、

それに仕事時間というか「パソコンに向き合う時間」として
3時間って設定したんだけど、そのくらいにしないと
肩から上が疲弊しちゃうからで・・
陽の光も浴びて健康的に生活したいし

外に出て遊ぶように過ごしながらも
仕事として帰ってくることも多いわたしなので
そういうのも鑑みると、パソコンに向かうのは3時間くらいが理想かなって口に出しただけで云々云々云々



・・・などと思考を巡らせているうちに
次の質問が飛んでくる、、、




育児好きなら、なんで
作ったご飯を子どもが食べないことくらいでイライラするんですか?


→・・・え。。。
それはそこだけ切り取ったらそうだけど
わたしにとって食事っていうものがすごくウェイトが高いから
そうなっただけで

寝る時間なのに工作に熱中してても怒らないし
(むしろ一緒に工作するしw)
怒るポイントがそこだったっていうだけじゃん、
イライラする自分を許せてないわけでもないし

何か一個イライラしたら、即【育児嫌いな人】になっちゃうの?

いやいや、全体的にみてやっぱり「好き」なのに
なんで「嫌い」って決めつけられなきゃいけないの?

確かに"育てる"のは嫌いだし苦手だわ。
でも子どものいる暮らしほど嬉しいものはなくて
こんなにも幸せなわたしの感情感覚まで
否定された気持ちになるんだけど、なんで??ていうか好きか嫌いかなんて誰かに決めつけられるものじゃないじゃん??云々カンヌン云々云々



・・・などと思考を巡らせているうちに
どこからどう反論していいかもわからなくなり
言葉一つ、口から出なくなってしまう。


なんで、ここまで言われてるの?

悔しくて、苦しくて、
涙が出てくる。




対話を進めたのち、
メンターの意図するところはわかったものの

それはそれとして、
先に言われた言葉だけが
いつまでもいつまでも心をえぐってくる。

言葉を額面通りに捉えすぎてしまうわたしは
誰かの何気ない一言に
ずっと縛られてしまう。

今回、それが強く出ている。


つまり、
体調が悪いのだ。



ジエノゲストの副作用と見られる
不正出血が、もう2週間以上止まらなくて
それと前後して始まった倦怠感も
治る兆しが掴めない。

キャンセルできる予定はキャンセルしよう、と思っても
行きたかった予定から
自動的にキャンセルされていく。
(不正出血のせいで温泉にいけない、とかね。)


リスケの難しい予定だけが残ったスケジュール帳。


本当は楽しみだったはずのものが
ストレスのタネへと変貌していく。






申し訳ないけど、一時的に、メンターを自分から追い出してみた。



そしたら、

新規の成約が生まれ、
新しい出会いがあり、
ちょっといい変化があった。

こ、これは・・・・・・・・・汗






だけどね。

アイさんは
言葉通りに捉えすぎじゃないですか?

と教えてくれたのもメンターで。

追い出したのは
メンター自身じゃなくて
メンターの言葉だったのかもしれない。

まだそれが上手にできないから
メンター自身を遠ざけることしか
できなかった。


結局、この人の手のひらの中なのです、今のわたしは。



とはいえ、改めて思う。

わたしは
仕事もあって
子育てもある
この生活を愛してる。


仕事を楽しむことと
子どものいる暮らしを楽しむことを
両方叶えようとしたら

まるで
"社会不適合者"となってしまう
この世の中に気持ちの悪さを感じる。


まあ、、、、、今となっては、
誰かに"不適合"って言われようと何しようと
どーーでもいいんですけどね!w
だって幸せだもの。


だからね、
嫌い、とは、ちょっと違うんだよ。

でも、
そんなに好きじゃないんだよね、
だって、

24時間あったら23時間ゲームしたいっていう息子みたいに

23時間仕事したくないし
23時間子どもと一緒にいたくないものw

その程度の情熱なんだね。

それを、認めてあげよう。
許して愛してあげよう。


そう思ったら
ちょっと体が軽くなったんだよ。

これから3日間、楽しいイベントが続く。
心身ともにいい状態で
過ごせますように。



おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!