思いもよらないこと

これまで私は、自分で目標を決めて、それを叶えていくことが大事だと思っていた。

ただ、ここ数年、自分でも思いもよらないことが起こることが増えてきたように思う。

ずっと健康で長生きすると思っていた母が病気になり、介護をすることになったり、
そこから父と畑をするようになったり、
仕事では、いつの間にか、やるつもりもなかったケアマネさんになっていたり(笑)

思いもよらないことではあるけれど、自分で決めたことが実現するよりも、面白いという感じがする。

ふと、子どもの頃に家にあった、ボードを回しながら自分の玉を落としていくゲームを思い出した。
(調べたらスピンスタジアムというゲームだった)。

狙ったところに玉を落とすゲームだけど、人が回したりして思いもよらないところに玉が落ちてしまうのが、面白かったように記憶している。

ある意味、人生の裾野が広がり、許容範囲が広がったということかも知れないなと思ったり。

思い通りより、思いもよらない、を楽しめるのは心の余裕が出てきたということなのかなとか。

うん、そういうことにしておこう。

これからも、色んな思いもよらないを、楽しみたい。

いいなと思ったら応援しよう!