![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46116914/rectangle_large_type_2_bc050fcfb23a4eacf1c245b246c957b1.jpeg?width=1200)
Photo by
momoro66
べきべきさんとねばねばさん
宿題はすべき
歯はみがくべき
うわぐつは洗わねば
鉛筆は5本削らねば
ごはんは親が作るべき
ゴミはあなたが出すべき
音読のサインは私が書かねば
「体温を計った?」と確認せねば
毎日のべきべきさんとねばねばさん。
本当に「べき」?
本当に「ねば」?
できなくてイライラ
そのまま学校に行っちゃってモヤモヤ
できない理由があるとしたら
それはなんだろうな?
やらない理由とできない原因
困らそうとしているわけではない。
ダメな子なんかでもない。
いや、実は「ねば」でも「べき」でも
無いものなのかもしれないしね。
着目ポイントを変えてみる。
とはいえ、必要なべきねば。
あるよねー!!!
だからこそ
要・不要を見定めて
実は要らないべきべきさんと
やっぱり要らんねばねばさんを
やっつけたら
ガミガミさんまで
いなくなるかもしれませんね🍀