![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101048439/rectangle_large_type_2_014be7642525d840e84687bf6499afcf.jpeg?width=1200)
許すことが幸せへの近道…カモネ
20日に娘の大学の卒業式がありました。
妊娠・出産で1年休学したので、丸5年ですか。
そしてちょうどこの丸5年、旦那が海外赴任で不在でした。
なんとまぁ、いろいろあって、
一人で抱え込んだ5年間だったことでしょうか。
LINEでいつでも連絡できるといっても、
実質いませんからね(^_^;)
本当なら心が折れそうな状況だったと思うのですが、
心理学を学んでいたことと、
SNSで見つけたルシファーリゲルさんのYouTubeが、私の心を凪にしてくれるきっかけになり、今があります。
以前の私なら、情緒不安定になるか、
結婚にも出産にも猛反対していたと思います。
でも、心が穏やかだったから、
娘の報告にも動じず、
「どうしたいの?」と聞くことができました。
遠くで怒りを露わにしている旦那にも、
娘が幸せになるにはどうしたらいいか考えてほしいと、言うことができました。
今日、犬のレイくんと散歩をしていて、
ふと思いました。
もし、あの時、結婚・出産を許していなければ、今のこの穏やかな幸せはなかったかもしれんな…
罪悪感、恨み、後悔でみんな苦しんでいたかもしれんな…
怒ったり反対したりするのは、自分が傷つきたくないから。
でも、それを手放すと、
幸せになるにはどうしたらよいのか見えてくるように思う。
・・・ゆーて、わかんらんけどね(笑)
結婚したからって、産んだからって、
幸せになれるかはわからんけど💦
でも、前には進む気がする。
娘はこの1年、学生・パート・子育てと大変だったと思います。
(私も孫預かって頑張ったでほんま😭)
しんどいけど、前に進んでる。。。ハズ
![](https://assets.st-note.com/img/1679638468241-DzZCj4C4nE.jpg?width=1200)
あと12単位なんだから頑張って卒業してほしい・・・
っていうのはやっぱり親のエゴだったけど、
これくらいは言わせてもらってもよかったよね?
さて、娘への親のお役目もこれでほぼ終わったかな?(๑و•̀ω•́)وイェーイ✨✨✨
あとは頑張りたまえ~(*´∀`)💕
![](https://assets.st-note.com/img/1679641155980-jzUr7SDWN0.jpg?width=1200)