![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52721593/rectangle_large_type_2_3e68c184f80affb97f41f0961b4370a3.png?width=1200)
〜AI-Lab〜AI技術発展の為未来への投資
AI-Labってどんな団体?
一般社団法人AI-Labは様々な領域で「人間を超えるAI」ではなく、「人間をサポートし、貢献するAI」を創り、あくまでも人間が主役の社会において、誰もがAIをツールとして最大限に活用できる世の中の実現を目指します!
人々にとってAIが最良のパートナーになれる独自のAIソリューションの模索と構築を目指しています💡
AI-Labの取り組み
・AI技術発展に貢献する為に教育機関との産学連携◎
・大学と連携してビジネスプランコンテストの開催!
▶︎▶︎未来のAI技術発展には教育は必要不可欠!
研究発表の場を設けることは、問題解決能力の構築・提案力のトレーニングにも繋がり、未来の可能性を広げます∞
未来の発展に貢献したいと願うエンジェル投資家や起業家たちがメンターとして活躍!
なお、ご参加いただく教育機関様からは費用等一切いただいておりません。
その理由は、あくまでも未来の”AIソリューションの模索と構築”への投資という観点なので、コラボ授業や授業内コンペの運営にかかる費用は私たちにお任せ頂ければと思っております✨
実際のビジネスコンテストと同様に、コンペ受賞者へ賞金等をご用意する事もありますし、賞金等の代わりに単位授与という形を取るコラボ授業もございます!
できるだけ学校側の意向や、生徒様の満足度を意識した運営を心がけています!
過去の実績①【九州工業大学×AI-Lab「IoT/AI/5Gビジネスプラン・コンテスト」】
loTやAI、5Gの急速な技術進歩の中で、様々な商品やサービスへ展開がなされています。
一方で、これら先端技術をどのように事業に生かしたら良いか分からない中小企業事業者も多く、事業における課題出しと解決のためのアイデア出しのニーズは高まっています。
本コンテストは、高等教育の場で学ぶ学生に対して、様々な社会課題に対してIoTやAI、5Gを用いて解決する方法を考えてもらい、課題発見・課題解決のスキルを磨くきっかけ・機会にしていただく教育プログラムの一環として企画させていただきました。
またAI-Labでは企画・運営スタッフのアサイン、審査員の派遣、賞金提供等をさせていただきました!
詳しい授業の様子はこちら▼
過去の実績②東京理科大学×AI-Lab ビジネスプランコンテスト
loT,AIの急速に普及している昨今、今後の社会で求められている「リテラシー」も大きく変わってきており、何かを発想しあらたなものを創造する為の人材育成の必要性も日々高まっています。
本コンテストは、これからの多様な世界で生きる学生に、IoTやAIを用いて新たな社会課題の解決策を見出すスキルを身につけるきっかけ・機会にしていただく意図で企画させていただきました。
またAI-Labでは企画・運営スタッフのアサイン、審査員の派遣、賞金提供等をさせていただきました!
詳しい授業の様子はこちら▼
今後AI-Labではメンターの紹介や、現在進行中のコラボ授業の様子も紹介していきます🌟
次回の更新もお楽しみに🤖
公式HP▶︎https://ai-l.net/
公式インスタグラム▶︎https://www.instagram.com/ailab_net/
公式Twitter▶︎https://twitter.com/AI_Lab_net