![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80665253/rectangle_large_type_2_76b845b7f743a605a97dd303b1fe06ed.jpeg?width=1200)
【22年6月14日】いきなりblog再開!NASCARはご存知ですか?
ボンジョルノ! メキシコ8年、ミラノ約4年のあいです。 数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。インスタやYoutubeでもイタリアワイン、食べ物、生活情報をお届けしています!いいね♡と思ったら、フォロー、いいね、コメントお待ちしてます!
★「イタリア生活あいの日記」: 朝を素敵に始める為の日記。
☆Ai’s Culture & Life♡Instagram
★Ai’s Culture & Life♡Shorts
☆近日公開予定: Spotify「それ、海外行くまえに教えてYO!!」これから海外居住に興味のある方、将来子供に英語留学や海外で活躍をして欲しいご両親の方を対象に、海外に行く前に英語以外で準備しておくべき事をお伝えします!ポッドキャスト参加に興味ある人は、お気軽にお知らせください!
今日のTodo
Marketingクラス
Marketingクラス
詳しい内容はウィキペディアを見てほしいが、NASCARは2011年今後の方向性に関して悩んでいた。他のスポーツビジネスは伸びているなか、テレビの視聴率、会場収入、入場者数が下がっていたからだ。さー、皆さんが経営者だったらどうしますか?
NASCAR(ナスカー、National Association for Stock Car Auto Racing, 全米自動車競争協会)は、アメリカ合衆国で最大のモータースポーツ統括団体であり(本部はフロリダ州 デイトナビーチ)、同団体が統括するストックカーレースの総称でもある。
ビジネススポーツに行ったことないけど、速さを感じてみたいなと思った。笑
F1と違ってNASCARの見どころは迫力のあるクラッシュらしい!
会場ではたくさんのイベントやキャンプできるみたい!
考えるべきポイント
外部環境の変化に合わせた顧客の動向や興味や価値を元にターゲットを変更し、施設だけでなくマーケティングも改善、修正を続けることが重要
定性分析で気づいたことを定量分析で根拠付ける
複雑なエコシステムは、問題がどこにあるかを判断するのを難しくするのでできるだけシンプルに
デジタルコンテンツは必須
などなど
詳しいことを勉強されたい方はGlobisへ!笑