マガジンのカバー画像

画像生成AIの歴史

3
画像生成AIの歴史について、初期の Dall-E3・Midjourney・Stable Diffusion から最新のものまで振り返ります。継続的に更新していきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

まだまだある画像生成AI! 商用利用は可能なの?

はじめにこんにちは、きまま / Easygoing です。 トップ画像は、今回ご紹介する AuraFlow → SDXL で生成したものです。 Auraflow は、独特な透明感のあるイラストを生成することができます。 画像生成AI の歴史について第3回さて、今回は画像生成AI の歴史について紹介するシリーズの第3回です。 第1回 画像生成AI の誕生 第2回 Stable Dfiffusion と派生アプリ 今回は、さらに新しい 画像生成AI についてご紹介しま

【画像生成AI】Stable Diffusion の衝撃! 世界はいかに変わったか?

はじめにこんにちは、きまま / Easygoing です。 トップ画像は、8月20日リリースの Flux.1 のカスタムモデル blue_pencil-flux1_v001 を使って生成したものです。 とてもリアルなアニメ系イラストを生成することができます。 今回は、前編に続いて画像生成AIの歴史を見ていきます。 Stable Diffusion:画像生成AIの風雲児今回は Stable Diffusion とその派生アプリにスポットを当てていきます。 Stable

【画像生成AI】それは Dall-E と Midjourney から始まった!

トップ画像 Created by あゆな using Dall-E3 はじめにこんにちは、きまま / Easygoing です。 今回は、ますます普及しているAI画像生成について、その登場から今日までの流れを分かりやすく見ていきたいと思います。 いちばん簡単な画像生成AIは?これから画像生成AIを試してみたい人には、Bing Image Creater をおすすめします。 Bing Image Creator は、Microsoft アカウントがあれば無料ですぐに利用