【SeaArt AIでFlux LoRA作成】驚きの簡単操作!画像アップロードだけでAIモデルカスタマイズが実現 ✨ ComfyUI・FlexGemより簡単な最新手法を徹底解説 🎨🔧
どうも皆さん!葉加瀬あいです!
今回はSeaArt AIを使ったLoRAの作成方法について解説をしていきます!
なお、私のメンバーシップに入門されている方は、いつものように、記事の内容を動画で確認できます!
Youtubeでは一部の動画を期間限定配信しているので、よかったらチャンネル登録もおねがいします🙌
それでは、本日もよろしくお願いします!
はい!それでは改めてこんにちは皆さん!冷蔵庫に作り置き!って意気込んだけど、結局3日後には忘れちゃうタイプです! 葉加瀬あい(ハカセアイ)です!
というわけで、今日もLoRA作成しつつ、SeaArt AIを使ったLoRA作成の解説をお届けしていきたいと思います!それでは、さっそく本題に入りましょう!
SeaArt AIでLoRAを簡単に作成する方法をご紹介!
皆さん、前回の記事 でご紹介したSeaArt AI、覚えていますか?
実はそこで少しだけLoRAの作成についても触れたのですが…
なんと、「SeaArt AIでのLoRAの作り方を教えてほしい!」というご要望をたくさんいただいたんです…!
こんなに反響があるなんて…びっくりです!
以前、FlexGemを使ったLoRAの作成方法や、ComfyUIを使った方法をご紹介したのですが…
「システムがうまく動いてくれなくてうまくいかなかった…」「ちょっと難しすぎる…」というお声もいただいておりまして…。
もっと簡単にLoRAを作成できる方法があればいいのに…と思っていた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は…
画像をアップロードするだけで、FlexのLoRAが超簡単に作成できるSeaArt AIのLoRA作成方法をご紹介しちゃいます!
SeaArt AIってすごいですよね…✨
SeaArt AIを使うメリットとは?
SeaArt AIを使うと、何が便利なのかというと…
ただ画像をアップロードするだけで、本当にFlexのLoRAが簡単に作れちゃうんです!
しかも、SeaArt AIはウェブ上からアクセスできるので、外出先でもLoRAの作成ができちゃう!
これは…便利すぎますね…!
実際にLoRAを作成してみましょう!
今回は、以前おすすめしたこちらの記事でもご紹介した、SeaArt AIのスタンダードプランを使ってLoRAの作成をしていきますね。
SeaArt AIでLoRAを作成する方法を、ステップバイステップで解説していきますので、一緒にやってみましょう!
SeaArt AIがお得…?!
Google Colab課金している方は必見です…!
SeaArt AIならもっと手軽に、そしてお財布にも優しくLoRAが作れちゃうかもしれません…!!
なぜSeaArt AIがおすすめなの?
Google Colabと比較しながら、SeaArt AIの魅力を改めてお伝えしますね!
コストパフォーマンスが高い
実際、Google ColabとShareとAIは大体同じくらいの価格帯なんですけども、SeaArt AIの方が結構簡単にいろんなAIを触ることができたりするんですよね。
しかも、Google Colabだと月に何回かまでしか触れないのに対して、SeaArt AIなら使える回数が1日単位なので、ほぼ無制限で自由に使えます!
そこら辺もとてもありがたいんですよね。
具体的な料金プランは、公式ページで確認してみてくださいね。
https://www.seaart.ai/ja/mall?dotFrom=on_personal_info?ad=JPNTC0PAL003
手軽にアクセス!
SeaArt AIはWebブラウザからアクセスできるので、わざわざ環境構築をする必要はありません!
PCの操作に詳しくない方でも、安心して使えますね。
それに、外出先でもAIの画像生成とか動画生成とか、ここら辺でご紹介したワンクリックAIとか、LoRAの作成ができるのは、かなり嬉しいポイントです…。!
スタンダードプランがおすすめ!
私は実際にSeaArt AIのスタンダードプランに登録しています!
スタンダードプランは、LoRA作成に必要な機能が十分に揃っているので、初心者の方にもおすすめです。
SeaArt AIに乗り換えてみませんか?
Google Colabを使っている方も、SeaArt AIに乗り換えることで、料金を節約できて、さらに手軽にLoRA作成を楽しめるようになります!
もちろん、この記事を読んでから登録を検討しても大丈夫です…!
SeaArt AIでLoRAトレーニングを始めよう!
はい、それでは早速LoRAのトレーニングを始めていきましょう!…ドキドキしますね!
SeaArt AIにアクセス!
まずは、SeaArt AIにアクセスしてくださいね。
データセット作成から始めましょう!
SeaArt AIを開いたら、「トレーニング」タブから「データセット作成」を選択します。
「むむ…?」と迷子にならないでくださいね!
Fluxを選択!
データセット作成画面では、「Flux」 を選択…っと。
その他もろもろの操作は、後ほど動画で詳しく説明しますね!
画像のアップロード!
さあ、次は画像のアップロードです!
この画像がトレーニングの元になるので…品質の良い画像を選ぶのがポイントですよ!
アップロード手順
「画像のアップロード」ボタンをクリックして、どんどん画像をアップロードしていきましょう!
簡単ですね…!
データセットの設定
FluxのDevモデルを選択後、以下の設定を行っていきます。
データセット名を設定
まずは、「データセット名」 を入力します。
分かりやすい名前をつけましょうね!
切り抜き方式を選択
「フォーカス切り抜き」や「センター切り抜き」 など、お好みの切り抜き方式を選びます。
切り抜きサイズとタグ付けアルゴリズムを設定
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?