見出し画像

夫とはじめての海外:ハンガリーチェコオーストリアスロバキア


私が夫とはじめて海外に行ったのは、20歳のとき。

夫ははじめての出国、私は3度目の出国だった。

母に、付き合ってそこそこの彼氏と海外旅行にいくなんて大きな思い出をつくったら別れられなくなるよ!と言われたけれど、どうしても行きたくて行った。

行先に選んだのは、最も惹かれたハンガリー・チェコスロバキア・チェコ・オーストリアの4か国周遊旅行。

初ヨーロッパなのに、イタリア!フランス!ドイツ!ではなく、なぜかマイナーな国を選んだ。

ボヘミア王国があったあたりに、お互いに惹かれたのだろうか?🎉(笑)

飛行機代もホテルも全部コミで15万円くらいだった気がする。

夫も既にインターンをはじめて給料を得ていたし、私はバイト代をためていたから行くことができた。と思う。

団体ツアー


今回は初ヨーロッパということで、日本から団体ツアーに参加。

あらゆることが不安だったけど添乗員さんも優しくて、移動も手配もなにからなにまで全部やってくれるから身ひとつでいけばよい。

マイナーな国のツアーだからか、15人くらいしか集まらなかった。

15人中13人が大学生で、薬学生グループ×2(別大学)とマーチ大の学生、プラス私たちカップル、大人の夫婦という謎の構成だった。

全員とても落ち着いていて、同じような雰囲気だったから気兼ねなく楽しめた。

これはすごい話なのだけど、唯一の大人のご夫婦と仲良くなってお話ししていたら御近所さんだった。

後日、大学の学部長が発表されたときそのおじ様が教壇に立って挨拶をしたから仰天した。

なんと同じ大学の同じ学部の教授だった。(笑)
私は教壇に駆け寄って、あのハンガリー旅行のときの方ですよね!!!って盛り上がった。

話は渡航先の国に戻る♪

ハンガリー🇭🇺


ポーランドで乗り継いで、最初に入国したのがハンガリーだった。

私は台湾、オーストラリアに次いでハンガリーを訪問。

夫は、はじめての海外渡航先がハンガリーとなる。

欧米メディアには親ロシア独裁政権、などと言われている国。

2017年:ブダペスト郊外
2017年:ブダペスト
2017:マーチャーシュ教会

人生ではじめて訪問した教会がこことなる。

私はキリスト教自体がハテナ?な感じで興味はあまりなかった。一方、夫はキリスト系の学校をでていたから聖書の知識や礼拝の豆知識的なのを教えてくれた。

ハンガリーの料理はとても美味しかった!

私は当時全くお腹が緩くなかったから、なんでもがつがつ気にせず食べられた。とほほ。戻りたい。

夫はワインが大好き。
ハンガリーには世界三大貴腐ワインの「トカイワイン」がある。確かお土産に買って帰った記憶。

ハンガリーはフォアグラも有名♡

ハンガリーは2019年にも訪問して1週間アパートを借りて過ごした。それも良い思い出。

2019:ブダペストにて

スロバキア🇸🇰


団体ツアーは勝手に回ってくれるのはいいんだけど、とにかく滞在時間が短い。

ハンガリーも1日のみの観光ですぐに隣国スロバキアへ。

スロバキアはチェコスロバキアのイメージしかなかった。

ブラチスラバ城
スロバキアのランチ 魚

旧市街を散策したら、ウィーンに移動!

オーストリア🇦🇹


夕方、ウィーンに到着して自由行動。

カフェザッハーのザッハトルテを食べる。

ザッハトルテ発祥の店
ウィーン名物シュニッツェル

当時は揚げ物でもなんでも問題なく食べれた!

ウィーンにはスワロフスキーの本店がある。

日本のスワロフスキーより三割くらい安く買えるって言ってた気がする…

仲良くなったお姉さんが、こういうのは彼氏に出してもらいなよ〜って言ってきたのを覚えてる。

母に自分のお金で寿司を食べなさいみたいな本を読まされてたから、自分のバイト代で買ったよ!(笑)

夫はものすごく宝飾品に興味があった。キラキラしたやつが好き。

夫が当時買った指輪…派手〜!!デカい〜!!女王様とかがつけてそうなデザイン😂

派手〜な指輪

これ買ってどこにしていくの?と思ったけど、毎日どこに行くにもつけてた(笑)

翌日はウィーンの名所を巡った!

2017 ホーフブルクにて
ハプスブルク家の皆様が眠るカプツィーナー納骨堂
シェーンブルン宮殿

私も夫も、なぜかウィーンは気に入らなかった!

なんか嫌な感じがしたというか、しっくりこなかった!

ウィーンはみんな好きなのに不思議〜

ウィーンの次はザルツブルクへ向かった🚌

ザルツカンマーグート地方
ザルツブルク
モーツァルトの家とかドップラーの家があった!
カフェ♡

チェコ


オーストリアを満喫したのち、チェコに向かった。

チェスキークルムロフ。
今回の旅行で私も夫も、最も気に入った場所!

美しい
落ちつくの極み
絵本みたい
うっとり

治安が良くて、夜もお散歩した。

ためいきがでるほどすてき
the中世っぽい宿に泊まった!

翌日はプラハに移動&観光。

夫は風邪をひいてしまって、プラハの記憶があまりないとのこと。

団体ツアーは結構スケジュールがハードだから体調管理に注意。


ミュシャのステンドグラス
プラハの天文時計

楽しかった〜💖💖💖


いいなと思ったら応援しよう!

aihana
応援おねがいします👽いただいたお金さんは大事に使わせていただきます🐼💖!

この記事が参加している募集