見出し画像

【ChatGPT初心者向け】指示のコツ - 理解度テストを実施してもらう

今回もコーネル大学が発表した、生成AIの精度を上げるプロンプトの原則26点の中から一つご紹介します。

例によって、後々見返した際に記事タイトルを見ただけでも内容を判断できるように、一つずつ紹介していきます。

コーネル大学の論文はこちら
https://browse.arxiv.org/html/2312.16171v1


論文の内容を翻訳してもらうと、次のように記載されていました。

特定のトピックやアイデア、あるいは情報について質問し、その理解度をテストしたい場合は、次のフレーズを使うことができます。

[任意の定理/トピック/ルール名]を教えてください。
そして最後にテストをしてください。ただし、答えは教えないでください。
そして、私が回答した後に正解かどうか教えてください。

これは知識をインプットする時や、資格の勉強をする時などに使うと良いプロンプトですね。

使い方は下記のような感じになります。

(例)
三平方の定理について教えてください。
そして最後にテストをしてください。ただし、答えは教えないでください。
そして、私が回答した後に正解かどうか教えてください。

このプロンプトを使うことで、ただ教えてもらうだけでなく、学校で学ぶように理解度テストも実施してくれるようになるんですね。

ChatGPT先生に勉強を見てもらう場合に是非使ってみてください。

このプロンプトは実行結果を見てもらうのが一番分かりやすいので、上記のプロンプト例を実行してみた結果も載せておきます。

ChatGPT先生、褒めてくれるし良い先生ですね。

今回の記事は以上になります。


初心者向けの記事はこちらのマガジンにまとめていますので、
良かったら他の記事も見ていってください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集