【ChatGPT初心者向け】指示のコツ - デリミタ(区切り文字)を使用する
今回もコーネル大学が発表した、生成AIの精度を上げるプロンプトの原則26点の中から一つご紹介します。
例によって、後々見返した際に記事タイトルを見ただけでも内容を判断できるように、一つずつ紹介していきます。
コーネル大学の論文はこちら
https://browse.arxiv.org/html/2312.16171v1
論文の内容を翻訳してもらうと、次のように記載されていました。
デリミタについてChatGPTに聞いてみました。
デリミタ(区切り文字)を使用することでどれだけ分かりやすい指示になるのか、プロンプト例を見ていただくと分かりやすいです。
デリミタを使っていないプロンプト例
デリミタを使ったプロンプト例
このように、「」などの区切り文字を使うことで、何についての記事を作成すれば良いのか理解しやすくなります。
シンプルな指示であれば区切り文字を使用しなくても問題ないかもしれませんが、プロンプトが長くなってしまう場合は、この区切り文字を使用するかどうかで文脈の理解のしやすさが変わってきます。
例えば「○○において○○の○○を活用した場合の○○の~~~」のように、助詞が多くなってしまう場合などは、どこで区切って読み解けば良いのかが非常に分かりにくくなるため特に有効だと思います。
今回の記事は以上になります。
初心者向けの記事はこちらのマガジンにまとめていますので、
良かったら他の記事も見ていってください。