ベス|AI研究部

AI研究部のベスです。初心者向けのAIやIT情報をやさしい内容で発信していきます(*^^*)

ベス|AI研究部

AI研究部のベスです。初心者向けのAIやIT情報をやさしい内容で発信していきます(*^^*)

最近の記事

  • 固定された記事

OpenAIとAzureOpenAIの違い

AI研究部のベスです。 今回はタイトル通り、ややこしい呼び名のこの二つについてご説明します。 何が違うのか? ざっくり理解していきましょう。 ChatGPTがよくわからない方は下記記事もすぐ読めるのでチェックしてみてください^^ OpenAIとAzureOpenAIってなに?そもそもこの二つ、全くの別物です。 それぞれひも解いていくと、 「OpenAI」は社名、 「AzureOpenAI」はMicrosoftのサービス名となります。 また、 「ChatGPT」は個人向け

    • 【改】ChatGPTってなに?

      AI研究部のベスです。 \今さら人に聞けないシリーズ/ 前回の記事だと分かりづらいなと読み返していて思ったので、 丸っと書きなおしました! 今回の記事の方が分かりやすく、そして理解を深められる内容になっています。 今回もIT初心者の方向けに、優しい解説となっています。 ▼前回「ChatGPTってなに?」 https://note.com/ai_gpt_lab2/n/n6a3f20976459 ChatGPTってなに?「ChatGPT」はサービス名のことです。 AIに

      • インターフェースとは?|初心者向け解説

        AI研究部のベスです。 ITに詳しくない方からすると、分からない単語をググったら、その説明がまた分からない言葉の羅列で、またひとつひとつ調べて…なんてことはしばしばある話ではないでしょうか。 今回はAI以前の話ですが、生成AIを理解しようとするとまずつまずく「インターフェース」についてわかりやすく説明していきます。 インターフェースとは調べてみると 「インターフェースとは、異なるシステム、機器、ソフトウェア、またはユーザーとシステム間の相互作用を可能にするための接点や境

        • 【誰でも作れる?】GPTsの作り方

          AI研究部のベスです。 誰でも作れるGPTsとは? 本当に簡単なのか?どうやって作るのか? 今回はGPTsの作り方を皆さんにシェアしていきます。 GPTsが何なのか分らないという方は下記記事で簡単に説明していますので 読んでみてくださいね(*^^*) GPTsを作るにはGPTビルダーで構築するGPTビルダーとは? GPTビルダーはGPTsを作る際の画面(ツール)のことです。 この画面でGPTsを作り上げていきます。 構築するのは職業や得意分野、性格など CharGPTに

        • 固定された記事

        OpenAIとAzureOpenAIの違い

          【今更聞けない】ChatGPTって何?

          AI研究部のベスです。 今さら人に聞けないシリーズ第二弾 今回はChatGPTにまつわる「なに?」を説明していきます。 前回は「そもそもAIってなんなの?」を解説したので 気になる方はそちらもチェックしてみてください ChatGPTってなに?生成AIとは生成AI(Generative AI)とは、人工知能(AI)の一種であり、データを学習して新しいデータを生み出すことができるAIのカテゴリです。 生成AIは、文章、画像、音声などのさまざまなデータを生成することができます

          【今更聞けない】ChatGPTって何?

          そもそもAIとはなんなのか?まとめ

          AI研究部のベスです。 今更過ぎて聞けないけど結局のところなんなのかあまりよくわかっていない。 そんな方向けの記事です。 この記事は3分で読めます さっくり解説しますので頭の整理くらいのラフな感じで サラッと読んでみてください。 1. AIって何?AIとは「人工知能」のこと。 人間の知能を模倣し、人間の問題解決を行う技術です。 そしてこの機械の脳みそが延々と学習し続け、グレードアップしていくのがAIです。 AIの仕組み AIは大きく分けて、「弱いAI」と「強いAI

          そもそもAIとはなんなのか?まとめ

          GPT Storeオープン!GPTs、GPTビルダーについてざっくり解説

          こんにちは。 AI研究部のベスです。 先日ついにGPT Storeがオープンしました! そこで、そもそもGPTsがよくわからない方向けにざっくり解説します。 GPTsとは?分かりやすい表現をすると、スマホで言うアプリのことのようです。 これが、本当に誰でも作れるそう。(課金してGPT-4を使用すれば) 誰でも、のレベルは小学生くらいの子でも簡単に作れるレベルだそうです。 スマホのアプリが素人でも簡単に作れると考えるとすごいですよね。 その感覚です。 しかし、検索で概要

          GPT Storeオープン!GPTs、GPTビルダーについてざっくり解説

          【超初心者向け】生成AIで画像をつくる

          AI研究部のベスです。 AIのこと何も分からないけど知識をつけてみたい方向けの優しい記事です。 生成AIでサクッと出来上がった画像早速、Canvaというアプリで5分ほどで出来上がった画像をシェアします。 手順は簡単Canva内には様々な画像生成アプリがあり、今回はこちらの被写体の背景を自動で作成してくれるものを選択。 背景の欲しい写真をUPしたら、テキストボックスに一言入れるだけ 背景を設定したい画像をアップロードします あとはプロンプト(呪文のようなもの)を入れる

          【超初心者向け】生成AIで画像をつくる