見出し画像

「まだAI活用してないの?」イケハヤ流AI×コンテンツ制作&マーケティング活用術とは? 講師:イケハヤ氏 #43


【AI Dreamers Production】とは?

【AI未来創造塾】は2024年7月から【AI Dreamers Production】へとリニューアルしました。

 AIがもたらす未来は、もはや誰にも予想できません。
少なからず私たちの生活や仕事、社会全体に影響を与えることが考えられます。
人間とAIが共存することで、より効率的で便利な社会が実現する一方で、AIによって失われるものや、人間の役割が変化することによる課題も生じることが予想されます。
【AI Dreamers Production】では、専門家の方や既にAIを活用されている方をお招きし、活用事例を知ることでAIとの明るい未来をどう切り拓いていくか参加してくださった皆さんで学ぶ会です。
私たちと共に、AIを活用して、起業・独立を目指し、自分で人生を選択するボーダーレスな世界に飛び込んでいきましょう。

◆内容

・AIを実際に活用している方、AIに知見のある方をお呼びしてのセミナー
・原則水曜21:00~22:00開催予定(参加無料)
・カジュアルにAI活用事例やAIの未来について語る会です。
 (夜も遅いのでドリンク片手にといった感じで参加ください)
・後々はオフラインのセミナーや規模を大きくした会を開催していく
「AI未来検討会」Peatixはこちら↓(ぜひフォローください)
https://thefutureof-ai.peatix.com/

◆運営メンバー(プロモーター)

ころすけ

ころすけ
メディア関係の企業に勤める会社員。文系出身。
2024年はAI×動画で革命を起こす。
【Twitter】https://twitter.com/korosuke_tv

ウエツ

ウエツ
No.3代行(経営者のスキマ時間づくりをお手伝い)を事業として行う。
現在は8社掛け持ちパラレルワーク。
※「No.3代行」詳しくはこちら
【Twitter】https://twitter.com/threetno3

#43 スピーカー :イケハヤ さん

イケハヤさん

国内最大級のNFTコレクション「CryptoNinja/Ninja DAO」Founder。

プロブロガーの先駆者で、本の執筆やビジネス系YouTuber、Voicyパーソナリティと多方面で活躍。
時価総額43,935ETH(88億円)突破、日本を代表するNFTコレクション「CryptoNinja Partners」のセールス・マーケティングを担当。
NFT初のアニメ「クリプトニンジャ咲耶」の原作者。
SNS総フォロワー数93万人。

【CNGのFiNANCiEコミュニティ】はこちら
【X】はこちら
【Instagram】はこちら
【Voicy】はこちら
【スタエフ】はこちら

◆自己紹介をお願いします

もともとビジネスYouTuberやブロガーとして活動していましたが、今はキャラクターIP事業を中心に、NFT関連の事業も展開しています。
皆さん、「クリプトニンジャ」ってご存知ですか?

このプロジェクトは僕が手掛けているもので、NFTホルダー向けに様々な特典を提供しています。

僕のAI活用の旅はまだ始まったばかりですが、その可能性に非常に興奮しています。
AIを活用することで、コンテンツ制作が劇的に効率化され、新しいビジネスモデルを模索しています。
例えば、最近再始動したYouTubeチャンネルでは、AIを使って動画の文字起こしを行い、その内容をブログやメルマガに再利用しています。
このように、AIを駆使して多くの人々に価値を提供していきたいと思っています。

◆現在の事業内容について

現在は、キャラクターIP事業とNFT関連の事業を主に手掛けています。
「クリプトニンジャ」はその一環で、テレビアニメの制作も進行中です。
NFTホルダーの皆さんには、限定イベントへの参加権や特別なデジタルアイテムの提供など、さまざまな特典を提供しています。
コミュニティも非常に活発で、毎日のように新しいアイデアやプロジェクトが生まれています。

AI活用については、具体的にどのように行っているか気になりますよね。
例えば、YouTubeチャンネルでは、AIを使って過去の動画を文字起こしし、それをブログ記事やメルマガに再利用しています。
これにより、短時間で大量のコンテンツを生成できるようになり、ビジネスの効率が大幅に向上しました。
また、【kn1ght】というツールを使って、アバター動画を制作し、視覚的にも魅力的なコンテンツを提供しています。

◆AI活用をはじめたきっかけ

AIを活用し始めたのは、メルマガのリニューアルがきっかけでした。リストマーケティングを強化したいと思い、【チャットGPT】や【Claude】などのAIツールを使い始めました。
皆さんも同じような課題を抱えていませんか?
コンテンツを作る時間がないとか、質の高い情報を提供したいとか。
私も同じでした。

最初はAIを使ってメルマガを書き直そうとしただけでしたが、その過程でAIの可能性に気付き、他の分野にも応用することにしました。
例えば、過去のYouTube動画をAIで文字起こしし、それをブログ記事やメルマガに再利用する方法です。
これにより、非常に短時間で多くのコンテンツを生成できるようになりました。
ちなみに、【kn1ght】を使って、アバター動画を制作し、YouTubeにアップロードしています。
これにより、動画制作の手間が大幅に削減されました。

◆イケハヤ氏流AI活用事例

僕のAI活用例として、具体的にどのように行っているかお話しします。
例えば、過去のYouTube動画をクロードに入力し、ブログ記事を生成する方法があります。
このプロセスを通じて、効率的に高品質なコンテンツを作成することが可能となりました。
皆さんも過去のコンテンツを有効活用する方法を探しているなら、AIは非常に有用です。

そして、先程もお話した【kn1ght】を使ってアバター動画を制作しています。
このツールでは、自分の声を録音し、それをアバターに合わせてリップシンクさせることができます。
これにより、簡単にプロフェッショナルな動画を作成することができ、YouTubeチャンネルの更新頻度を大幅に上げることができました。

さらに、Transcript & Summaryを使って音声データを文字起こしし、その内容をさらにClaudeに入力してブログ記事やメルマガ記事として活用しています。
これにより、過去のコンテンツを最大限に活用しつつ、新しいコンテンツを継続的に提供することができます。
こうした方法を駆使することで、効率よくコンテンツを増やし、質も保つことができるのです。

◆AI活用を導入した結果の実績や成果

AIを導入したことで、YouTubeのチャンネル登録者数が急増しました。
具体的には、再始動してからわずか1ヶ月で登録者数が倍増し、現在も順調に増加しています。

また、メルマガの登録者数も日々増加しており、現在では1日あたり60人ほどの新規登録があります。
これにより、リストマーケティングの強化が実現しました。
さらに、オンラインサロンのメンバーも増え、コミュニティ全体が活性化しています。
このサロンでは、AIを活用したコンテンツ制作やマーケティングについての情報を共有しており、メンバー同士の交流も盛んです。

このように、AIを活用することで、過去のコンテンツを最大限に再利用し、新しいコンテンツを効率的に生成することができるようになりました。
作業時間が大幅に短縮され、より多くのプロジェクトに取り組むことができるようになりました。
AIの導入は、僕のビジネスにおいて非常に大きな成果をもたらしています。

◆AIでコンテンツ、マーケティング業界はどうなる?

AIの普及により、コンテンツ制作のスピードと質が飛躍的に向上し、マーケティング業界も大きく変わると考えています。
皆さんも感じているかもしれませんが、AIを活用することで、誰でも簡単に高品質なコンテンツを作成できる時代が来ています。

しかし、その結果、コンテンツの飽和状態が生まれ、質の高いコンテンツがより求められるようになります。
GoogleのSEOで言われている「E-A-T」(専門性、権威性、信頼性)もますます重要になります。
AIで生成されたコンテンツが増える中で、誰が作ったか、どれだけ信頼できるかが大きな差別化要因となるでしょう。
そのため、個人や企業が持つ専門知識や信頼がますます重要になります。

また、コンテンツの価格も下がり、コストパフォーマンスが高くなることで、消費者にとっても利益が増えるでしょう。
しかし、その一方で、競争も激化し、マーケティング戦略の重要性が高まります。
AIを活用して効率的にコンテンツを生成し、ターゲットに最適な方法で届ける能力が求められるようになります。

◆AIを活用する上で気をつけていること

AIツールは無限の可能性を秘めていますが、全てを追いかけるのは現実的ではありません。
皆さんもAIを使ってみたいと思っているかもしれませんが、どこから手をつけていいか分からないことも多いでしょう。
僕は自分の専門領域にフォーカスし、必要なツールだけを使うようにしています。
例えば、文章の生成や編集には【Claude】を使用し、動画制作には【kn1ght】を使用しています。
このように、自分の得意分野に合ったツールを選択し、効率的に活用することが重要です。

また、AIを使いすぎて人間らしさを失わないようにも注意しています。
AIは非常に便利なツールですが、最終的には人間の判断や感性が必要です。
AIが生成したコンテンツをそのまま使うのではなく、必ず自分の視点で編集し、より良いものに仕上げるようにしています。

さらに、AIの活用によって生じる倫理的な問題にも注意を払っています。
AIが生成するコンテンツの品質や正確性を常に確認し、誤った情報や不適切な内容が含まれないように気をつけています。
AIはあくまでツールであり、最終的な責任は人間にあるという意識を持って活用することが大切です。

◆AIで人々のビジネスはどう変わる?

AIは個人を強力にエンパワーするツールです。
皆さんも感じているかもしれませんが、今まで複数人で行っていた業務が、AIを使うことで一人でもこなせるようになりました。
例えば、私自身も以前は4人のチームで行っていた業務を、今ではほぼ一人でこなしています。
これにより、コストの削減と生産性の向上が実現しました。

しかし、これには一つの課題も伴います。
個人が強力になる一方で、孤立しやすくなるという点です。
AIの導入により、多くの業務が自動化され、人との関わりが減少する可能性があります。
これにより、ビジネスの効率は上がりますが、人間関係の希薄化やストレスの増加といった問題も発生するかもしれません。

このような背景から、コミュニティの重要性がますます高まっています。
強力な個人が集まることで、新たな価値を創造し、ビジネスの可能性を広げることができます。
AIを活用しつつ、人との繋がりを大切にし、共に成長していくことが今後のビジネスにおいて非常に重要です。

◆イケハヤさんの今後の展開について

今後もAIを活用して、YouTubeやブログのコンテンツを充実させていきます。
具体的には、YouTubeチャンネルの登録者数を10万人に増やし、さらに多くの人々にAIの活用方法やビジネスのヒントを提供していきたいと考えています。

また、AIを使った新しいプロジェクトにも挑戦し続けます。「クリプトニンジャ」のコミュニティもさらに拡大し、より多くの人々と共にビジネスの未来を創造していきます。
AIを活用することで、個人の影響力を高め、ビジネスモデルを再構築することが目標です。
そして、孤独で苦しい状況にある人々に対しても、安心して情報を共有できる場所を提供したいと考えています。

これからも、AIを駆使して新しい価値を創造し、多くの人々に役立つ情報を発信していきます。
皆さんもぜひAIを活用して、新しいビジネスの可能性を探求してみてください。

AIが創る未来

今回のウェビナーでは、イケハヤさんをお迎えし、AIの活用がどのようにビジネスを変革し、新たな可能性を創出するかについて深く掘り下げました。イケハヤさんの具体的な事例を通じて、AIがもたらす効率化や生産性向上の効果、そしてコンテンツ制作やマーケティングにおける革新的な手法が明らかになりました。

AIは、個人や中小企業でも大規模なプロジェクトを実現できる力を持っています。例えば、AIを使って動画の文字起こしやブログ記事の自動生成ができることで、時間とコストの節約が可能となり、より戦略的な業務に集中することができます。このように、AIは単なるツール以上の存在として、私たちのビジネスの在り方を根本から変えつつあります。

しかし、AIの活用には慎重さも必要です。倫理的な側面や情報の正確性を確保するためには、人間の判断と監督が欠かせません。また、AIの普及により、個人の力が強化される一方で、孤立やストレスの問題も浮上しています。これを踏まえ、コミュニティの重要性が一層増していることも認識しなければなりません。

今後、AIはますます進化し、私たちの生活やビジネスに新たな価値を提供し続けるでしょう。AIの可能性を最大限に活用しつつ、人間らしさを忘れずに、新しい未来を共に創り上げていきましょう。

これからもAI未来創造塾では、起業・独立するためのAI活用について講師をお招きし皆様に情報をお届けしてきたいと思います。
ありがとうございました。

次回のAI未来創造塾

AI Dreamers Production は毎週水曜日の21:00〜22:00開催してます。
ご参加いただいた方々でAIについていろいろと語りたいと思いますので、是非ご参加ください。
次回は、
日時:2024年7月17日(水)21:00~22:00
【参加無料】 「AI活用は事業になる?」SNSでのAI活用術の発信からAI活用で事業化へ!<AI Dreamers Production> #44
講師:じぇりー氏

【AI未来創造塾】の情報はTwitterアカウントでも発信しております。
フォローしてチェックしてください!
★AI未来創造塾はこちらから★
𝕏(旧Twitter):https://twitter.com/aifuturestudy
note:https://note.com/ai_futurestudy
セミナーページ:https://thefutureof-ai.peatix.com

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?