見出し画像

【講師:KEITOさん】AIと作る未来を創造する AI未来検討会#8(AIディレクターと語るAIの未来)

【AI未来検討会】とは?

 AIがもたらす未来は、もはや誰にも予想できません。
少なからず私たちの生活や仕事、社会全体に影響を与えることが考えられます。
人間とAIが共存することで、より効率的で便利な社会が実現する一方で、AIによって失われるものや、人間の役割が変化することによる課題も生じることが予想されます。
【AI未来検討会】では、専門家の方や既にAIを活用されている方をお招きし、活用事例を知ることでAIとの明るい未来をどう切り拓いていくか参加してくださった皆さんで学ぶ会です。

◆内容

・AIを実際に活用している方、AIに知見のある方をお呼びしてのセミナー
・原則水曜21:00~22:00開催予定(参加無料)
・カジュアルにAI活用事例やAIの未来について語る会です。
 (夜も遅いのでドリンク片手にといった感じで参加ください)
・後々はオフラインのセミナーや規模を大きくした会を開催していく

「AI未来検討会」Peatixはこちら↓(ぜひフォローください)

https://thefutureof-ai.peatix.com/

◆運営メンバー(プロモーター)

ころすけ

ころすけ
メディア関係の企業に勤める会社員。文系出身。
2023年はAI学ぶ。
【Twitter】https://twitter.com/korosuke_tv

ウエツ

ウエツ
No.3代行(経営者のスキマ時間づくりをお手伝い)を事業として行う。
現在は8社掛け持ちパラレルワーク。
※「No.3代行」詳しくはこちら
【Twitter】https://twitter.com/threetno3

#8 スピーカー :KEITOさん

AI×WEBをテーマに2023年1月より独立。
その後AIをテーマにしたYouTube「KEITO【AI&WEB ch】」は2ヶ月でチャンネル登録者1万人(現在1.45万人)、収益も200万円を超える。
YouTube、noteなど各種メディアでChatGPT活用ほかMidjournneyなどアート系のプロンプトも多く作成して発信している。
「AoS|未来に向けたAIコミュニティ」というAI特化型コミュニティも運営。

YouTubeではAI未来検討会#1こまめさんとも対談をしている
https://youtu.be/S5UHyNHlM2Q

KEITOさん

【Twitter】https://twitter.com/keitowebai
【YouTube】https://www.youtube.com/@keitoaiweb
【Instagram】https://www.instagram.com/keitowebai/
【ブログ】https://kt-life.net/
【Community】https://community.camp-fire.jp/projects/view/665814

◆自己紹介と経歴

学生時代はは美容学校に通い、アパレル会社にも勤めた経験があります。
その後、PCを使っていれば稼げると思い、ブログを書いてPVが取れたためそれを基に制作会社へ入社。
制作会社ではディレクターをやっていました。
そして、在職中の2022年11月頃に職場でChat GPTが話題になり、仕事で使ってみたところ、「未来が変わるツール」と感じ会社を12月には退職を決めました。
元々、ブログやYoutubeをやっていたこともあり副業みたいなものには抵抗がなかったため、自分でやっていこうと思いました。

◆今やっていること

現在はフリーランスとして
・WEB制作案件(以前の仕事を踏まえて)
・Youtube
・noteでのコンテンツ販売
・コミュニティ運営
です。
Youtubeは別の情報を発信するためにチャンネルを持っていたので、それのAI版ということでチャンネルを変えてやっています。

◆AIに興味を持ったきっかけ

以前の仕事でChat GPTを使ったことが興味を持ったきっかけですね。
ボクがやっていたディレクションの仕事は、クリエイターさん向けに、最初の型をつくってあげたり、動きやすい状況をつくってあげたりするのですが、言語化するのが難しく、苦労していました。
Chat GPTはそれをすべてやってくれるので、これは1人でもやっていけると確信しました。

◆AIアートの実例

LINEスタンプなどは、誰でもAIアートを使えば作れると思います。
代表的な例は【Midjourney】です。
プロンプトをしっかり作り込めばシンプルなものから他のイラストへ展開していくことができます。
AIで生成(左の画)したあとに、Illustratorなどを使い少し編集する(右の画)だけで5分くらいでこれくらいのイラストは作ることができます。

KEITOさんが作ったイラスト

◆最近驚いたAI技術

【Kaiber】ですね。
画像を一枚入れてプロンプトを設定するだけで、その画像が勝手にどんどん変わっていくツールです。
音楽素材を入れ込んで画像が変化していく様子の動画を作ることもできます。
音楽をやっている方にはPVで活用したりと、とても使えるツールかもしれません。
実際に、アーティストのリンキン・パークがPVで活用して話題になりました。

◆AIを使うメリット・デメリット

<<メリット>>
やはり簡単という点ですね。
AIを使えば何者でもない人がそれっぽいものを作れます。

<<デメリット>>
著作権の部分がまだまだ曖昧なのでリスキーです。
ただ、まだしっかりと制度が整っていないので、整うまで一旦止めるかもしくは現状で突き進むのかのどちらかです。
また、簡単が故に参入障壁が低くライバルがどんどん増えていきます。
それでも、上記著作権の観点や大企業の参入によりそれもそろそろ落ち着くのではないかと考えています。

◆AIは人々の仕事を奪うと思いますか?

基本は仕事が無くなることはないと思っています。
ただ、仕事のクオリティのベースがどんどん上がっていくと考えられるので、AIを使って共存していくという姿勢を取れない人は仕事が減っていくでしょう。
そう考えるとAIをしっかり使えるようになることが必要ですね。

◆AIによって伸びる分野・衰退する分野

<<伸びる分野>>
直近の話ですと、動画編集とデザインです。
特に動画編集は、何も知らない人、理解していない人が参入するのは難しいので、最高だと思います。
AIと動画編集はとても相性が良く、カットや背景の挿し込みがAIでできるのであればめちゃくちゃ効率化できるので伸びると思います。
そして、空いた時間でクリエイティブなことができるようになります。

<<衰退する分野>>
エンジニア界隈は厳しいのかもしれません。
ただ、エンジニアでも中間層のエンジニアですね。
修正などの細かい作業をAIがやってくれるとなると、より人を選ぶようになるのかもしれません。

あとは、カスタマーサポートと事務職系です。

◆AIを使ったオススメの副業

細かい作業を毎日できるのであれば、画像販売、プロンプト販売、LINEスタンプなどがあります。
毎日10個ずつでも継続してやっていけば、副業としてはそれなりに稼げるのではないでしょうか。
Midjourneyはオススメです。
ただ、あくまでも副業として、という意味です。

もし、本当にそれなりに稼ぐのであれば、ディレクターかプロジェクトマネージャーが良いかと思います。
今、WEBでもデザインでもなんでもいいのですが、圧倒的にディレクターの数が少ないんです。
仕事としては、みんなの中心に立ってやるべきことやスケジュールを管理するという内容ですね。
その辺をAIを使いながら行うというのは誰でもできる方法です。
実際にボクの周りでもそういう働き方をしている人たちがいます。
専門的な知識よりも、幅広い知識が求められるので、そのあたりをAIに任せればできると思います。

AIが創る未来

今回の検討会では、誰でもAIを使って仕事の幅を広げることができるのではないかなと感じました。

実際に、副業のように行っていた仕事をメインの仕事にされたKEITOさんのように、誰でもAIを使って仕事をつくり出すことができる世界は楽しそうです。
どなたにも可能性があり、まだまだつくり出すことができる可能性を秘めています。
ただ、どんなことでも探究心と継続が必要です。
誰しもが情報を簡単に取れるようになってきた今日では、この2つはより必要になってくるのかもしれません。
また、それを体現しているのがKEITOさんのような方々だと思います。

AI未来検討会は、AI以外のことも学びがたくさんあります。

次回のAI未来検討会

AI未来検討会は毎週水曜日の21:00〜22:00開催してます。
ご参加いただいた方々でAIについて「あーだこーだ」と語りたいと思いますので、是非ご参加ください。
【AI未来検討会】の情報はTwitterアカウントでも発信しております。
フォローしてチェックしてください!

★AI未来検討会はこちらから★
Twitter:https://twitter.com/aifuturestudy
note:https://note.com/ai_futurestudy
セミナーページ:https://thefutureof-ai.peatix.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?