"ai副業で稼げない人"には共通点がある、という話。
こんにちは、AI FREAKです。
noteの方ではもう少しカジュアルに、コラム的な発信をしていこうかと。
今回のnoteでは【aiで稼げない人の特徴】というテーマで深掘りしていきたいと思います。
よく、私の元にも「ai副業で稼ぎたいんですが、どうしたらいいですか?」的な質問がきます。軽く話を聞いてみると、そういった人たちにはいくつかの共通点があると感じました。
「aiで稼ぎたいけど、上手くいかない…」 という人は、以下項目に当てはまっている可能性があります。ぜひチェックしてみてください。
1.有料課金を過度に嫌がる人
早速思い当たる人も多いのではないでしょうか?
個人的な意見ですが【aiツールに有料課金をするのに躊躇してしまう人】は、まず稼げないと思います。理由は簡単で、ライバルたちは皆有料課金をしているからです。
YouTubeのコメントなどでも
というようなコメントがよく来ますが、そういった姿勢では難しいでしょう。
「いや、とっとと有料課金して、元を取るためにそのツールを使い倒したほうがいいよ。元が取れなかったとて、飲み会一回分程度でしょ」というのが本音ですね。友達にならそう言います。
ちなみに私は今までに数十種類のaiツールを、合計で100万円近く課金してきています。中には失敗も沢山ありますが「失敗というよりは経験だ」と自分に言い聞かせています。笑
多くの人は有料課金をした上で、試行錯誤しているのに、その土俵にすら立てていない状態になります。「有料課金するか悩む...」と時間をかけている間にも、速攻で課金をする人との差が生まれていきます。
2.スマホだけでどうにかしようとしている
1と類似していますが
というコメントもよく見かけます。
確かにスマホで使えるものもあります。うまくやれば、スマホだけでも完結できるのかもしれません。
しかしこれも1とほぼ同様ですが、ライバル達は勿論PCを駆使しています。
効率という観点でいえば、PCの方が勝ることはいうまでもないかと思います。現に私はスマホで作業することはほとんどありません。出先でChatGPTを使うくらいですかね。
「スマホでもできると思うけど、PCを使った方がベターです」というのが、個人的な回答になります。
3.文章を読まない・動画を最後まで見ない
ここまで文章を見てくれている人なら大丈夫だと思いますが、大半の人はしっかりと文章を読みません。
文章を読めない人、動画をしっかり最後まで見れない人は繊細さに欠けており『制作物のクオリティも低い傾向がある』と私は思っています。
私はYouTubeやnoteだけでなく、blogも運営しているのですが、そちらに書いてある内容を質問してくる人も多いです。
のようなコメントがYouTube動画に来たりしますが、
という事が、かなり頻繁にあります。笑
私は基本的にYouTube動画はさわりの部分、noteやブログで更なる深掘り、というスタンスで発信しています。
感度が高い方は、それら全てに目を通した上で質問などをしてくれます。しっかり見ている人と、そうでない人では、質問の質がかなり変わってきます。
それらを踏まえて質問してくれる人は、こちらとしてもとても好感がもてます。私に限らず、そこそこ数字をもっている人に絡む場合は、その点を意識するだけで受け手の印象が変わると思います。
4.Twitter等のバズっている情報に踊らされる
「〇〇をしたら簡単に稼げる!」「これで簡単にバズれる!」のような投稿にいつも反応をしている人は要注意ですね。
情報を追うという事は勿論大事なのですが、しっかりその中身を見ていますか?
私からすれば「大分前にyoutubeで無料で伝えてるのにな...」という内容が、再びバズったりしている事が多いように思います。なんなら、最近では私が発信している情報を勝手にまとめられて、プレゼント企画にされている事もザラにあります。笑
それらの投稿をみたら、まず自分で取り上げられているaiツールを使ってみるなりしてみてください。
それを繰り返す事で「あれ、この人の投稿。めちゃくちゃ内容薄いかも?」あるいは逆に「いいねやリツイートは少ないけど、この人の投稿は有料だなあ」と気付くキッカケになると思います。
投稿がバズっている = 内容も濃いというわけでは決してありませんので、ご注意を。
5.そもそも制作物のクオリティが低い
「aiで稼げない!」と言っている人の、制作物を試しにみせてもらう事も以前はよくありました。が、みてみると90%くらいの確率で制作物のクオリティが低いなあという印象でした。
いうまでもないですが、aiを活用するとてしないとて、質が低ければ稼げる可能性は限りなく低いと思います。
制作物のクオリティが低い、と言う人は
という、今までの要素が組み込まれている状況になっている(あるいは何かが当てはまっている)んじゃないかと思います。
クオリティを上げるには、とにかく考えながらaiツールを使いまくる事しかないと思います。私はこの2年間、毎日のようにai動画生成やChatGPTなどを触り続けていますが、そのように習慣化することをおすすめします。どうしても「その労力をショートカットしたい…!」という方がいれば、Tipsも参考にしてみてください。
「ピカソは生涯で約15万点の絵画作品を書いた」なんて逸話(?)がありますが、そのくらい量をこなしてみることが重要なのかもしれません。
ちなみにaiを用いれば15万作品はそこまで難しくありません。なんなら私は既にそのくらいは生成してます。ピカソが一生をかけて築いた数字を一年ほどで達成していると言うことです(良い悪いは別として)。
こんなにありがたい時代に挑戦しない理由はないと思います。
aiで稼げない人の特徴まとめ
上記は思いついた事を書き出しただけなので、まだまだ沢山あるという感じです。
「ai、全然稼げないじゃん!」と言う人は、シンプルに自分の制作物のクオリティを見返してみてください。それらは企業に提供できるレベルのクオリティですか?あるいは、商品として価値のあるレベルですか?
YouTubeでも逆張り(?)で「aiは稼げません」みたいな投稿を見かけることがありますが「そもそもあなた全然使いこなせてないじゃないですか…」という感想を抱くことが多々あります。
そういった動画のコメント欄をみても「AIはやっぱり稼げないですよね」みたいなノリが多いように思えます。本当に稼いでいる人は、そんなコメントせずに、黙々と作業をして、マネタイズの方法を模索しています。
「aiを使ったのに稼げない!」のではなく「aiを使いこなせてないから稼げない」「そもそもマネタイズの計画が明確ではない」という可能性が高いと言う事です。
以上がぱっと思いついた、AIで稼げない人(もしくわそう言っている人)の特徴です。当てはまる事項があれば改善してみてください。
もし参考になったという方はいれば、noteにいいねしてくれると嬉しいです。反応があれば、今後もこの手のコラムを書くモチベーションになるのでお願いします🙇