自己紹介(その②)
おはようございます!
のぴです。
だいたいnoteは夜に書いていますが、皆さんにいつ読んでもらっても良いよう、しばらく挨拶は「おはようございます」で統一しようと思います。(ほかに自分なりの良い書き出しが見つかったら即変更します・笑)
さて先日、何気なく書いた私の自己紹介の記事、たくさんの方に「好き♡」を頂けてとても嬉しいです♪
他のSNSで「いいね」は比較的もらい慣れている(贅沢病)のですが、「好き」なんて久しく誰からも言われたことがないので、見知らぬどなたかからの「好き」の通知が来ただけで、なんだか心がときめきますね!(単純)
前回は簡単な自己紹介がてら、私が普段クラウドワークス(以下、CW)で使っている応募用の自己紹介をコピペしてみました。あれから少しずつ修正を重ね、おかげ様で少しずつお仕事を頂けています。
今回は私がnoteを始めた理由をの一つをお話ししたいと思います。
それが「ポートフォリオ」づくりです。
フリーランスの方にはもはや説明不要ですが、簡単に言うと自分の「作品集」のことです。クライアントさんは各ワーカーさんの「ポートフォリオ」を見て、実績や実力、適正、作風、人間性などなど様々なことを読み取りお仕事を依頼されているのだと思います。
私も20代(遠い昔)の頃、新聞記者を5年やっていたので、記事は嫌というほど書いてきましたが、なにぶん小さな会社なので記事はデジタル保存ではなく恐らくいまだに紙ベース。
なので、スクラップ帳みたいに記事の切り抜きをベタベタ貼る訳にもいかないし、かといってフリーになってからこれといった実績がある訳でもなく。
そんなこんなで、いまだに私のCWのプロフィール欄の充実度は80%のまま。ポートフォリオの部分だけ、全く手つかずの状態なのです。残り2割がなかなか埋まらない。
で、一応「このままでは不味い」と思ったので(気持ちだけはある)、色んな方のポートフォリオをサイトで調べて見ては、自分のスキルの無さに凹み、先輩方の輝かしい実績と仕事デキそう感満載のお洒落なポートフォリオを前に、なす術なく今日に至ったわけです。
何を隠そう、私の作業部屋のホワイトボード(ヤフオクで中古で購入)には、2か月前からやることリストに「ポートフォリオを作るっ!!」の文字だけが威勢良く書かれたまま・・・。
これは多分もう、除光液使わないと消えないパターンのやつです( ̄▽ ̄)
かといって自分にはお洒落なサイトを作る技術もなく、まだこれと言って誇れる実績も溜まっていない。そんな状況でたまたま出会ったのがnoteでした。
元々、noteの存在自体は知っていましたが、自分にはとても縁がないようなキラキラしたシゴデキパーソン達が集うコミュニティ(聖地)という印象。
で、中には自分の記事を有料で販売するという猛者もいるという、私のような貧弱・弱小ライターとっては、近づくことすら恐れ多いプラットフォームという認識でした。(記者をしていた時は給与制だったので、自分の記事がお金を払ってもらい売れるなんていう感覚ははなから持っていない)
ですが色々な記事を読み漁るうちに、noteには私のような駆け出しのフリーランスの方もたくさんいらっしゃるということ、そして初心者から中級、ベテランの方までnoteで奇麗なポートフォリオを作っていらっしゃることを知りました。
noteでポートフォリオを作るメリットとして特に心に刺さったのが、「何もない砂漠に旗を立てるのと、属性の近い人々のコミュニティがすでに出来上がった街に立てるのとでは、意味が全く違う」という記事でした。そしてその記事を読んだ後、自分の中でnoteを使うべき理由がストンと腑に落ちた気がしました。
自分がフリーランスになったのは、世の中を変えてやるというような大きな野望があったわけでもなく、別に会社を立ち上げてバリバリ稼ぎたい欲望があった訳でもありません。
ただ、前職(農業)で働きすぎて体を壊してしまい、地方在住のまま自分のペースで働ける現実的な方法として今の道を選びました。
なので歩みも人より遅いですし、しんどくなったらまずは健康最優先でお休みします。
今はやりたいことと出来ることのギャップが多すぎて、やるべきことの優先順位が上手くつけられていませんが、日々の出来事をまずはnoteにつづり、頂いたお仕事のご縁で積み上げた実績をその都度、自身のポートフォリオに記録していこうと思っています。
今のところなかなか形として示しにくいお仕事受注がメイン(YouTube動画のシナリオや企画提案、体験談・口コミなど)なので、少しずつ書きたい分野のサンプル記事などにも取り組んでみたいと思います。
あとはトライアルに進んだものの、残念ながらご縁がなく日の目を見ることの出来なかった数々の記事の中から渾身の作品を厳選して、ポートフォリオに載せたいと思います。(1円でもお金を頂いたら、それは自分の実績だという考え。自分の努力と時間、かいた汗は無駄にしません!)
それと、これも2か月余り棚上げになっているWordpressの習得も同時進行で進めていきたいです。
Wordpressに関しては、「これからはノーコードWeb制作が主流になるから勉強しなくてもいいよ~♪」という一部の方の甘いささやき、もとい貴重なご意見もありますが、完全にそちらに移行するまでは知識が必要なのと、WebライターにとってはWordpress入稿が条件のクライアントさんもまだまだ多いため、必要最低限のことは勉強しておきたいなと思っています。
これを読んだ方で、もし良い勉強法があるよ〜という方は、私のX(下記)までDM下さい!
そして良かったらお友達になってください。決して、くれくれや依存することはありませんのでご安心を(←すでにくれくれしてるし・汗)
それでは、また徒然なるままに書いていこうと思います。
そして年内には、ある程度の形でポートフォリオも公開できたらと思っています!
それではまた(^^)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?