![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143336712/rectangle_large_type_2_35423d29ceea2a5a87d7a3de388ce1e8.png?width=1200)
あなたには帰る場所がある
癸卯(みずのと う)~日めくり五術2024年6月8日
📣今日のエール
帰る場所を意識するというのは
すなわち
自分がどのような
温かいつながりの中で
生きているのか
ということを
もう一度確かめることです。
家や仲間
長い時間引き継がれてきたもの
思い出の場所
何か自分がホッとする
あなたの帰る場所と
つながりなおすことができると
とても素敵な日です。
詳しくは本文に☟
🌈今日のお守り
一区切りをつけられるところは
全体と切り分けて
小さくリセットすること。
==============
おはようございます。
今日は癸卯(みずのと う)の日で
上は水、下は木のエレメント。
今日は、帰る場所がテーマの日で
あなたには帰る場所が
必ずありますよ、という
メッセージの日です。
それは人によっては
家かもしれないし
この人がいる場所、かもしれないし
共に大切な時間を過ごした仲間かもしれないし
もっと抽象度が上がれば
自分がここにたどり着くまで
自分の祖先がやってきたことに
思いをはせて
その取り組みを引き継ぐことかもしれません。
帰る場所を意識するというのは
すなわち
自分がどのような
温かいつながりの中で
生きているのか
ということを確かめることでもあります。
そのようなことは
あまり思いつかないな…と
思う方も
小さい時や
反対に今、この瞬間など
時を限定せず
いろいろな時に想いを馳せて
自分が深く関わってきた何かと
もう一度つながりなおすような
心の体験ができると
素敵な日です。
そして実際に
自分にとってホームとも思える
温かいつながりの中に
もう一度行ってみようとしたり
いきなり具体的ですが
お墓参りに行く、ということにも
とてもよい日です。
農暦という、天体と季節を織り込んだ
五術で観ている暦と
日本独自の季節を併せた
七十二侯では
明日までが、蟷螂生(かまきりしょうず)で
かまきりの赤ちゃんが生まれてくるときです。
かまきりは
日本でも拝み虫
英語でも、praying mantis(祈り虫)と呼ばれて
あの振りかざすカマは
手を合わせているように見えることから
そのように呼ばれています。
夏至が近づき
陽のエネルギーが、ピークに達するこの季節。
エネルギーが高い日々が続くので
身体がしんどい方は
エネルギーを身体に取り込んで
しっかり養生できますように。
元気な方も、元気に活動しながらも
夜はしっかり休めますように。
今日は
10日間の一区切りが終わる癸(みずのと)の日で
明日からは60日の区切りで言えば
起承転結の転の10日間が始まります。
今日のお守りは
一区切りをつけられるところは
全体と切り分けて
小さくリセットすること。
今日のエネルギーのエレメント別の活用方法は
LINE限定で配信しています。
ぜひLINEにご登録ください。
☆LINE限定☆
自分のエレメント別のテーマが届きます!
生きていれば
いろいろなことがありますが
これを読んでくださっている方と
その大切な方々が
あたたかいつながりに
守られていますように。
今日も
時のエネルギーを味方に
豊かな一日となりますように!!!
======
昨日の感謝
国立のオフィスでリアルMTG3日目
美味しいランチの場所を見つけて
とても幸せな気持ちになりました。
グリーフケアのセッションや
ワークショップができる
緑が見えるカフェ兼オフィスを
そんなに遠くない未来に作りたいなあと
3人で話しました。
その後は、セッション二件と
夜は大好きな二人とオンラインでおしゃべり。
今週も豊かな一週間をありがとうございました。
愛と祈りと感謝をこめて。
皆さんも、今日も豊かな一日でありますように!
======
★あなたの人生の物語を読み解き、作戦会議をしよう!
五術個人セッションのお申し込みはこちら
======
★私だけの暦me『こよみー』
======
お申込み受付中です
自分のバイオリズムを知ること
自分と時の関係が分かっている、というのは
一生もののお守りになります。
こよみーの感想をいただきました!
私だけの暦me『こよみー』とは?
こよみ―♡説明会の動画はこちらに
こよみー♡のお申込みはこちらから
=======
日めくり五術がニュースレターになりました!
毎朝全文が配信されます。よろしければどうぞ。
=======
五術研究家Aiのワークショップ&個人セッションお問い合わせは…
=======
日めくり五術は毎朝LINEで配信~古代叡知で毎日を豊かに
代表理事を務める、一般社団法人みんなのグリーフケア
一般社団法人みんなのグリーフケアのnote