
白髪にもトリートメントにも。
わたしは5年前くらいから染髪がてらヘナでトリートメントパックしていて、これは毎月のお気に入りのリラックスタイム。
わたしにはとても合っているみたいですごく気分が良くて、傷みやすくクセがあるわたしの髪も、なんとサラツヤストレートになるのです♪
一族白髪体質のわたし。
小学生のときからすでに白いものがキラリ。
だから白髪とはながーいお付き合い。
会社勤めのときは男性上司に言われて染め続けてた。今だったら大問題だけど、その頃はまだあったのよね、そういうの(笑)
アレルギーがあるから化学的なヘアダイが合わなくてつらかったのだけど、その頃は今みたいに解決出来なかったのよ。
でもやはりすごく身体に負担。
その後、化学物質過敏症とわかり、つらいのは当たり前だったと納得したのだけどね。
これはつい最近のことだから、長らくわからなかったの。
それから困り果てて探しに探して、辿り着いたのがこれ、インドの伝統的なケアハーブのひとつ、ヘナ。
全てのヘナ商品が良いわけじゃないから要注意だよ!
わたしは鎌倉の会社、Artbeingさんのマハラニヘナがとても好き。
オーナーさんのヘナ愛、とてもぐっとくる。
よく研究されているから安心感も感じる。
自然のものだし、オーガニックだから不作ももちろんある。それをちゃんと伝えてくれるからいい。
ヘナ単体だと朱オレンジ色に発色するのだけど、
インディゴという、いわゆる藍を一緒に使うとブラウン系〜からブラック系にもできるから、固めのお仕事の方や、地色が暗い方もチャンスはあるよ。
インディゴはやり方によってはすみれ色のような綺麗なパープルにもできるみたい。
初対面の方にはコースだししていないからホームページには書いてないのだけど、お顔を知っているお客様にはヘナ・ハーブトリートメントや染めのレクチャーも行っています。
アレルギーだけでなく、
美容室が苦手だったり、
お子様が小さかったり、
お仕事忙しかったりで
美容室に好きなタイミングで行けないとか、いろんな理由でチャレンジしたい方がいらっしゃるんじゃないかな?
そう思ってこの記事を書いてみたよ。
もし興味がある方がいらしたら、『note読んだよ〜』と書いて、お問い合わせしてみてね。
『一回、まずは試してみたい』
という気持ちもとってもわかる!
わたしもそうだったからね。
そういう方には
ヘナ染めトリートメント一回分セット
をご用意するからね。
お問い合わせはホームページのお問い合わせ欄からどうぞ。
facebookでつながっている方はメッセンジャーからでもだいじょうぶです。
healng & creative salon AHSH
https://blightlightinfinity.jimdofree.com
素敵な日々をすごしてね💓
20200524
いいなと思ったら応援しよう!
