
2度と叶わない夢の話
高校2年の終盤にもなると就職や進学の話が出てくる。
話を聞いていると「若いうちは何でも出来るし、何にでもなれる。」という人が出てくる。正直個人的にはあんまりピンとこないし嫌いな言葉だ。
ただ、この言葉が間違っているかと言えばそれも違うと思う。若いうちはやろうと思えば何でも出来るはずだ、その行為に代償が付くとしても。
自分は高卒で接客か営業の仕事に就こうと思ってる。製造業のような集中力が求められる仕事や経理のような数字を扱う仕事も十中八九向いていないからだ。
それより人を相手にする仕事をしている方が自分の性分にあってると思ったからだ。
ただもう一つ誰にも話したことのない夢があった。癌関係の仕事に就くことだ。研究者なのか、治す医者なのかはよく分からない。なんでこの夢をnote に書こうと思ったのかもよく分からないでも、なんとなく拒まずにそこら辺に流しておいてくれそうな気がしたからかもしれない。
何かと癌に関係のある人生だったと思う。
中学校の卒業の直前保育園から仲の良かった友達が癌で亡くなった。たぶん骨肉腫だったんだと思う。
女の子だったけど身長が高くて、スポーツが得意で、優しい子だった。劣等感まみれで生きてる自分からしたら喉から手が出るほど羨ましかったし、眩しかった。
小5の時くらいに右腕に癌ができたらしく抗がん剤を使った影響で髪が抜けて細くなってく彼女を見るのは辛かった。でも人の前では弱音を吐かず、常に笑顔を振りまいてた。不思議で仕方なかったけど彼女なりの癌と戦い方だったのかなと今になって思う
確かそのあと6年で腕を切断してた。スポーツが好きな彼女にとってはこんなに辛いことは無いはずなのにそれでも笑顔で弱音を見せなかった。
それからは互いに別の中学に進学して、顔を合わせたりすることも無かった。1度だけふらっとLINEを送ったことがあったと思ったけど怖くて癌の話はしなかった。
外側の情報しか知らない自分が土足で踏み入って傷つけるのが怖かったんだと思う。勇気を出して聞けたら何か変わったのかな。今でも後悔してる。
年が過ぎて一通り受験が終わって卒業式が間近という頃友達から亡くなったと連絡があった。なんの事を言ってるのか全く分からなかったし結局葬式に出ることも出来なかった、出れても出たくなかった。死を肯定してるみたいで整理がつかなかった。
そのうち彼女のお母さんからメッセージを貰った。今でも見ると泣けてくるし、代わりに俺が死ねばよかったと未だに思う。いつ渡したかも覚えてないお守りを棺に入れてくれたらしい。悔しかった。
そんなことも覚えてない自分が。
そのメッセージは今も鎖みたいに自分の頭にこびりついててふとした時に思い出して自己嫌悪したり、この現実が憎くなる。でもこれが残されたものの役割なら一生背負っていきたい。
声が思い出せなくなっても思い出が消えてもこの言葉だけは自分として一緒に連れてきたい。
それより少し早いくらいにに父方の祖父が癌で亡くなった。昔は猫が3匹いたり、回転する椅子があったり行くのが楽しみだった。
だったのに父が祖父と喧嘩してから顔は愚か声すら聞くこともなかった。そんな祖父と再開したのは祖母の葬式だった。何歳かも分からなかったけどコーラを飲みながら自分の相手をしてくれた祖父の面影は無かった。
頬が痩せこけてほとんど喋ることすら無かった気がした。心配だったけどそのうちにまた元気になると信じて深入りはしなかった。
今思えばあのときに無理矢理にでも仲直りさせるんだった。
そこから2年位経って次にあったときは病室だった。もう長くないからって父の車に乗ってった。長くないとは言え、久しぶりに会えたのは嬉しかった。掠れ声で話しかけてくれたのは確かに大好きな祖父だった。
でも、途中で痛みを和らげる薬が切れると「殺してくれ…このまま殺してくれ…楽にしてくれ」って唸るように言っていた。
何も出来ない自分が憎かった、薬で生かされてるような祖父が怖かった。本当に自分が惨めだと思った。帰宅して1週間くらいで亡くなった気がした。
最後に残してくれたのは宝くじだった。それならせめてタバコでも残しといて欲しかった。いつか良い歳になったら吸えるようにしたかったのに。
癌関係の仕事に就くのか接客や営業の仕事に就くのかどっちが本音かと言われたら多分答えられない。どっちも本音で本音じゃないような気がするから。
癌関係の仕事に就こうと思ったら大学に行かないと駄目だろう。家はそんなにお金に余裕がないし、自分にもそんな頭はない。でも周りに言ったら否定されないような気がする。それが何故か嫌だった。
だからこそ間違ってないけど「何にでもなれる、何でもやれる」って言葉は嫌いだ。寄り添うようなツラをしてるけど結局どこかで突き放してくる他人行儀の言葉にしか思えないからだ。
未だにどこかでふらっと生きてて顔を出してくれるんじゃないかって期待してたりする。自殺したいくらい嫌な時があっても今死んだら絶対怒られるよな…って騙し騙しやってきた。これからもそうやって生きていこうと思う
そっちはどうですか?精一杯やっても無理だった時はそっちに行っても許されるかな?