Ahne|今日からできるおうち療育

皆さんこんにちは、Ahneです!  おうちで今日からでも始められる療育のご提案や、講義…

Ahne|今日からできるおうち療育

皆さんこんにちは、Ahneです!  おうちで今日からでも始められる療育のご提案や、講義型の学習サービス、発達・療育についての個別相談などを行っています。 療育・発達・子育てなど、ご質問・ご相談はコメントやLINEからどうぞ! Ahneはいつでもあなたを応援しています!

マガジン

  • 適応障害の僕が作業療法士になるまで

    Ahne代表のかいとです! この記事では、高校生のときに適応障害を患った僕が作業療法士になるまで、どんな道を辿って来たかをお話しています!

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】Ahne|今日からできるおうち療育 と申します!

《この記事は約8分で読めます》 皆さんこんにちは、Ahneです! Ahneは、おうちで今日からでも始められる療育のご提案や、講義型の学習サービス、発達・療育についての個別相談などを行っています。 今回の記事では、お子様の保護者の皆さまに向けて、私たちAhneについての自己紹介をさせてもらえればと思います! 記事の後半には、ささやかですがAhneからのプレゼントもご用意しております。ぜひ最後までご覧ください! Ahneって何をしているの?Ahneは保護者の皆さまに向け

    • 【発達障害】幼少期によく見られるASD・自閉症スペクトラム障害の症状まとめ

      《この記事は約12分(無料部分は約6分)で読めます》 皆さんこんにちは、Ahne代表のかいとです! 今回は、幼少期によく見られるASD(自閉症スペクトラム)の症状について紹介していきます。 ASDについて知りたい方はもちろん、お子さまの発達について不安を感じられている保護者の皆さまにも役立つ内容となっております。 また、記事の後半では、『ASDの子と関わる上での7つのポイント』を有料特典として追加しています! ASDの人と関わるときに心がけたい点をまとめており、印刷

      ¥500
      • 【発達支援】感覚統合ってなに? よく見られる問題点について解説します!

        《この記事は約6分で読めます》 皆さんこんにちは、Ahne代表のかいとです! 今日の記事では「感覚統合」について解説していきます。 「感覚統合ってなに?」という基本から、感覚統合がうまくいかない場合の問題点、そして想定される困難について、わかりやすく解説しています。 また、記事の後半では、特典として感覚統合についてわかりやすくまとめた、印刷して使えるPDFプリントもプレゼントさせていただきます! ぜひ最後までご覧ください! 感覚統合ってそもそもなに?といっても、「

        • 【目標】Ahneが目指すもの! 児童発達支援を通して、誰もが創造できる世界を

          《この記事は約5分で読めます》 皆さんこんにちは、Ahne代表・療育作業療法士のかいとです! Ahneでは、おうちでできる療育のご提案や、保護者の方・教員や保育士の方などに向けた講義型の学習サービス、発達・療育についての個別相談などを行っています! 今回の記事では、Ahneが目指すもの、Ahneの目標についてお話します。 Ahneの目指すもの早速ですが、結論からお伝えすると、Ahneが目指すものは下の2つです! そしてこの2つの目標を達成するために、Ahneはこんな

        • 固定された記事

        【自己紹介】Ahne|今日からできるおうち療育 と申します!

        マガジン

        • 適応障害の僕が作業療法士になるまで
          3本

        記事

          「療育」ってなに? 療育の基本を解説します!【施設選びに使えるPDFチェックシート付き】

          《この記事は、約15分(無料部分は約7分)で読めます》 こんにちは、Ahne代表のかいとです! 今回は「療育」とは何かについてご説明します。 療育とはそもそも何なのか。どんな目的をもって、どんな方法で行うのか。どんなメリット・デメリットがあるのか。 この記事を読むだけで、療育の基本をまるっと理解できるようになっています! 有料記事になっていますが、上に挙げたような療育について説明は、すべて無料部分に掲載しています。無料部分だけでもぜひご覧ください! 有料部分では、

          ¥500

          「療育」ってなに? 療育の基本を解説します!【施設選びに使えるPDFチェックシート付き】

          ¥500

          【発達障害】ASD・自閉症スペクトラム障害の基本と、注意すべき3つのポイントについて解説します!

          《この記事は約10分(無料部分は約5分)で読めます》 皆さんこんにちは、Ahne代表のかいとです! この記事では、ASD(自閉症スペクトラム障害)の基本について解説します。 ASDはそもそもどんな障害なのか、どんな症状が出やすいのか、どんな困難を抱えやすいのかについて、初めて読む方でも分かりやすいようにまとめています。 また、記事の後半では、『ASDの子と関わる上での7つのポイント』を有料特典として追加しています! ASDの人と関わるときに心がけたい点をまとめており

          ¥500

          【発達障害】ASD・自閉症スペクトラム障害の基本と、注意すべき3つのポイントについて解説します!

          ¥500

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part3・最終回】

          この記事を見に来てくださった皆さま、ありがとうございます! Ahne代表のかいとです。 この記事では、高校生のときに適応障害を患った僕が作業療法士になるまで、どんな道を辿って来たかをお話しています。 僕の自己紹介としてはもちろん、学校や職場で悩みを抱えている方を、少しでも勇気付けられればと思ってこの記事を書いています。 なにか壁にぶつかったり、思い悩んだりしたときに、僕のことを思い出してもらえれば嬉しいです。 前回までの記事はコチラです👇 高校を辞めるための、最後

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part3・最終回】

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part2】

          この記事を見に来てくださった皆さま、ありがとうございます! Ahne代表のかいとです。 この記事では、高校生のときに適応障害を患った僕が作業療法士になるまで、どんな道を辿って来たかをお話しています。 僕の自己紹介としてはもちろん、学校や職場で悩みを抱えている方を、少しでも勇気付けられればと思ってこの記事を書いています。 なにか壁にぶつかったり、思い悩んだりしたときに、僕のことを思い出してもらえれば嬉しいです。 前回の【Part1】はコチラです👇 母は、家での僕を見

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part2】

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part1】

          この記事を見に来てくださった皆さま、ありがとうございます! Ahne代表のかいとです。 この記事では、高校生のときに適応障害を患った僕が作業療法士になるまで、どんな道を辿って来たかをお話ししたいと思います。 僕の自己紹介としてはもちろん、学校や職場で悩みを抱えている方を、少しでも勇気付けられればと思ってこの記事を書いています。 なにか壁にぶつかったり、思い悩んだりしたときに、僕のことを思い出してもらえれば嬉しいです。 ●幼少期~高校時代まで 僕が生まれ育ってきた環

          適応障害の僕が作業療法士になるまで【Part1】

          【防災の日】災害時の発達障害のお子さまとの関わり方について解説します!

          《この記事は約6分で読めます》 今日9月1日は「防災の日」です。 今日の記事では、災害時に発達障害をお持ちのお子さまと関わり、いのちを守るうえで必要な心がけについて紹介していきます! 紹介する内容は、発達障害の有無に関わらず、保護者の皆さまがお子さまを守るために役立つ情報にもなっています。 最近は台風や地震などの災害も多くなっており、不安な思いをされている方も多いかと思います。ぜひ、この記事をお子さまと防災対策について確認し合うきっかけとしていただければ幸いです。

          【防災の日】災害時の発達障害のお子さまとの関わり方について解説します!

          【危ない!】水筒を肩から掛けたまま走らないで!

          《この記事は約5分で読めます》 今回は、子どもたちにも身近な存在である「水筒」に潜む、思わぬ危険性についてお伝えします。 水筒を肩から掛けて走ることの危険性この夏は気温が40度近くなることもあり、外遊びを行う際には、水分補給のために水筒が不可欠です。 こどもたちがよく行う行動として、水筒を肩から掛けたまま走る、というものがあります。 しかし、これは思わぬ事故につながる危険性があります。最悪の場合救急搬送されることもあるので、注意すべき点や危険性をしっかりと確認しておき

          【危ない!】水筒を肩から掛けたまま走らないで!

          【防災情報】避難所で発達障害の方と関わるうえで覚えておいてほしいこと

          《この記事は約6分で読めます》 今回の記事では、災害時に避難所等で、発達障害を持つ方や、その家族の方と関わる際に覚えておいてほしい・ご協力いただきたいことをまとめました。 現在、日本列島には台風10号が接近しています。また、8月8日には宮崎県日向灘を震源とする地震が、さらにその翌日には神奈川県西部を震源とする地震が発生しました。災害に対して、ご不安な思いを抱えている方も多いかと思います。 もし大規模な災害が発生すれば、避難所等でさまざまな人と関わることになります。 こ

          【防災情報】避難所で発達障害の方と関わるうえで覚えておいてほしいこと