マガジンのカバー画像

Adobe Premiere Proを簡単に使いこなそう

32
動画編集してのやり方を一つ一つ分かりやすく解説していきます。本文中は説明文に画像を加えて視覚的にイメージしやすいように致しております。皆さんの何かの手助けになればと思います。
運営しているクリエイター

#変更

【クリップ管理⑪】ラベルの初期設定を変更してみよう

ラベルの初期設定を変更してみようシーケンスに配置されるクリップの背景色(ラベル)は初期設定で色が決まっています。(ムービー:アイリス、静止画:ラベンダーなど)

自分が見やすく使いやすいように背景色(ラベル)をカスタマイズするのも良いかもしれませんね。

もっとみる

【クリップ管理⑦】再生画面を拡大表示/表示品質を変更

ソースパネルの一場面の細部をしっかり確認したいそんな時、あると便利なのが「拡大表示」です。

その他にも再生品質を変更したり、同じ動画を繰り返し再生することもできます。

必要に応じて使うとよいでしょう。

「私はあまり使用しないとからいいや。」と思ってましたけど、こうやってまとめてみると意外と使えそうな機能だなと感じております。

細部にこだわりたい場合は必要ですよね。

拡大/縮小表示ソースパ

もっとみる

【クリップ管理⑧】クリップのアイコン表示/リスト表示切り替え・表示サイズの変更

表示形式の切り替え<プロジェクトパネル>プロジェクトパネルの画面下部にある「リスト表示」「アイコン表示」のボタンをそれぞれクリックすると表示形式が切り替わります。

どちらの表示が使いやすいかはその人次第ですので、自分の好みの形式に設定されると良いかと思います。

既定のアイコンはサムネイルで動画やサムネイルの内容を見れるようになってます。

クリップやビンを一覧で見たい方や、フレームレートや再生

もっとみる