![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37973433/rectangle_large_type_2_aab7b0ab56559016c59a861381715725.jpg?width=1200)
勇気を出して、一カ月
1カ月ほど前から、おうち秘書サロンというオンラインサロンに参加しています。3カ月限定のサロンということで、せっかくなので1カ月ごとに振り返ってみようと思い、このnoteをかくことにしました。
おうち秘書サロンってなんだろう
おうち秘書サロンとは、ゆりえもんさんというかたが主宰しているオンラインサロンです。
おうち秘書サロンは、オンライン秘書としての「コミュニケーション力」と「発信力」を育てるオンラインサロン。(ゆりえもんさんnoteから)
オンライン秘書という”在宅で、誰かの秘書をする”お仕事をするための力を3カ月で育て(るきっかけにし)よう!というものです。
discordというSNS(?)の中で、一緒にオンライン秘書の力をつけていく、というものです。
入るきっかけ
自分がこのサロンに入ったのは、「自分が将来やりたいことに近づける!」と思ったからです。
以前にも記事を書いたのですが、自分は将来、「すきな人をあらゆる方面から支えられる人になる」ことが最終的な目標だと思っています。(くわしくはこちら)大学院も 専門学校も そのあとも それまでも できるだけたくさんの経験を積んで、気持ちや身体、お仕事などでも、すきな人たちを支えたい。すきな人たちが、「自分の理想」を楽しくアツく追い求められるような、そんな力になれたらいいなと思って今勉強をしています。
あとは金銭面ですね……はやく確定申告の準備をしなければと焦ってはいるんですが、もうちょっと「家で」とか「自分の時間の裁量で」できるようなお仕事がしたいなあという気持ちもあります。今してるバイトが授業の補助とか コンビニ夜勤とか 飲食とか どれもこれも楽しいんだけれど、1つ1つの時間が大きくって疲れちゃうときがあるので…… コンビニ夜勤のお給料をオンライン秘書で越えられたら最高だなあ……という野望もあります(ほど遠いけど)
背中を押してくれるのは
ただ、やっぱりちょっとためらったんです。オンラインサロンというものに入ったことがなかったし、何となくTwitterとかの「副業系」のイメージがよくなくって。Yahoo!のメアドを「副業系」のせいで(?)変えなきゃならないことになったこともあったし、そういうのだったらどうしようかなあ……って。
でも、結局はいることにしました。決め手というか、「大丈夫だよね」って思えたのは、「いつおか」があるからです。
いつおか(いつでもおかえり)というコミュニティに入っていて、というか自分の精神的おうちなのですが、オンラインで人とかかわるのは初めてじゃない。なにより、「精神的おうち」といえるくらいだいすきな場所なので、 おうち秘書サロンもきっと大丈夫だろうと思って 参加したい!と言ってみることにしました
やさしい対応
ただ困ったことに、このサロンはクレジット決済だったんです…。自分はクレジットカードをもっていないので、「入りたい」と言ったもののどうしよう……となっていました。
そしたら、サロンオーナーのゆりえもんさんが自分のツイートにお返事というか 反応してくださって、別の決済を案内してくださりました。
もうこのご厚意に甘えるしか!と、振り込み日をお伝えして その日に振り込みをしました。
個別にご対応いただけるの、やさしすぎん……?
やっていること
そんなこんなで加入したサロン、自分は主に3つのことをしています。
・毎日の日報をかく
・サロンのみなさんの活動に反応する
・講座などに参加してグラレコをかく
日報は、「できたこと」「明日したいこと」「思ったこと」を毎日。
日報を毎日書くことの効果は、「やることを自覚できること」と、「見栄を張ろうとすること」かなあと思います。日報にかくから、「明日はこれしーよう!」って思った状態で明日を迎えられるのと、「言ったからにはやるんだ!」とか「日報にたくさん書きたい!」とかいうきもちがむくむく湧いてきて…笑
サロンのみなさんの活動に反応する、というか全部読んでます。周りのみなさん、大人ばっかりなんですよ!!!学生は自分だけでは???と思うことが多い(日報とか見てると)ので、「すごいなあ」と思いながら、早く大人になりたいなあとか考えながらよんでます。自分も学生ならではのこと、するぞ!
講座は、通信制限とかのせいで1つしか参加できなかったんですが「動画編集講座」に参加しました!あとはオンライン飲み会!
講座は思い切り勉強になったし、オンライン飲み会はお話聞いてて楽しかったです。
今までの自分にない世界!と思いながら、毎日discordみてふむふむ言ってます……!
あとは、サロン内で定期てきに出していただける「ミッション」という課題をゆっくりとこなしています。Twitterで発信の仕方を変えてみよう(目立つように)とか、音声配信を聞いてまとめツイートをしてみよう!とか、そういったことをやるようになりました。
11月も、オンライン秘書のお仕事に役立つツールやワザをミッションにしてくださるそうなので、張り切っています!
あと2カ月「しか」?あと2か月「も」?
最初にもかいたように、このサロンは3カ月限定なんです。だから、あとのこりは2カ月。
よく、「捉え方しだい」っていわれますが、これからの2カ月を「たくさん学べた!成長できた!」って言えるくらいの濃い濃い時間にしていきたいです。
できれば、こんな参加費でたくさんのことを学ばせていただけてる、ゆりえもんさんにも恩返しができるような時間にしていきたいな……
2カ月後の自分に、こうご期待!
いいなと思ったら応援しよう!
![大平文音│あーね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39825609/profile_73c3a4584cfb31662c61f6f5c256bece.png?width=600&crop=1:1,smart)