在宅メシ Part2
先日作ったFake二郎の豚を漬けていたタレが勿体なかったので牛丼に転用しました。肉とネギを焼いてタレをぶっかけてメシに載せるだけです。
生卵を入れてもいいかも。
ちなみに今回は大豆ミートで作ってみました。最近ではフェイクミートって呼んだりされたりしてるやつです。偶々以前どこかの道の駅で購入していたものの余りがあったものですが、正直このタレは結構合うと思いました。
この食材当然ながら大豆なので本当の肉の脂のうま味はありませんし、かむと大豆の味が前面に出てくるので濃いめの味付けがいいことは明白なのですが(その分ヘルシー感が一つの売りなのにそうでなくなりますが)、参考レシピは牛丼風とか書いてあるけどそちらはイマイチでした。
二郎の豚を付けたタレは脂も補ってくれるしニンニクが効いて大豆ミート独特の大豆味を消してくれるので、本当の肉のようにとは言いませんが十分おかずになるレベルになります。
尚余談ではありますが、カップヌードルの謎肉は大豆でできていた(豚肉と混ぜているらしい)という事を最近知りました。あれもガッツリ濃いめの味。。。
実は最近ある本を読んでからこのフェイクミート界隈気になっています。
そちらはまた別の機会に。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート大変感謝申し上げます。これからも頑張ります。