
好きなおもちゃ1 どうぶつしょうぎ
こんにちは、あぐりと申します。
最後まで読んでいただければ幸いです。
今日は娘たちが最近よく遊んでいるおもちゃを紹介します。と言いつつ、調べていたらこれおもちゃじゃなくて本の分類なんですね笑
大学の頃、ゼミの先生に教えてもらって楽しかったので買ったのですが、今まではずっとクローゼットに眠っておりました。
どうぶつしょうぎです。
遊んだことある方もいるのでは無いでしょうか?
どうぶつしょうぎの特徴はマスがとても少なく、すぐ相手のどうぶつがいます。大学の先生は将棋の詰めの部分やってる感じと教えていただいた記憶があります。
そしてもう一つ、
相手の王であるらいおんさんをキャッチする以外にも、自分のらいおんさんを相手の陣地に到達させても勝ちになるというルールがあります。

とても覚えやすいので、子どもたちも一度やるともう一回!もう一回!と言ってずっとやっています。
現在4歳の下の子もそれとなく考えて動物たちを動かしているのも見ていて楽しいですね。
今のところはまだパパは負けません。
でも、子どもの成長は凄いもので、最初は適当に打っている感じだったのが、遊んでいるうちに先を見て
"ここはとられちゃうからダメ"
と考えて打つようになりました。
パパも負けないようにママと特訓です