組織でいちばん偉いのは?
全体で見たとき、「社長」になると思います。
部で見れば「部長」。課で見れば、「課長」。肩書きに「長」がつく方々です。
では、肩書きにはあらわれない偉さとは?
極端な例ですが、
病院では「いちばん重い病気から復活した人」
刑務所では「いちばん重い罪を犯した人」
福祉施設では「いちばん面会者が多い人」
が偉いと聞いたことがあります。
もちろん、多少の冗談が入っているのだと思いますが。
さて、普通の仕事等の組織において、肩書き以外の偉さとは?
IT系の技術に長けている、専門知識を多く知っている等々、評価されるべき項目はたくさんあると思いますが、それだけでは偉いとはならないでしょう。
そこは、野球の野村監督の言う無形の力が作用していると思います。洞察力、統率力、調整力、政治力といった数値化することが難しい力を、社員は敏感に感じ取っているのではなかと。
と色々語りましたが、やはり「長」という肩書には敵わないと思います。いちばん単純明快ですからね。
なので、組織において、他の社員との差別化を目指すということであれば、少しでも上の役職をゲットするように努力することが確実だと思います。