あぐり

これから組織で上を目指すか、独立の道を進むか。どちらの道を選ぶにしても、いま、何をすればいいのか。 何気なく始めた家庭菜園に、自分でも驚くほどはまり、収穫した野菜に一喜一憂しています。 心の平穏は、意外にも「土」にありました。

あぐり

これから組織で上を目指すか、独立の道を進むか。どちらの道を選ぶにしても、いま、何をすればいいのか。 何気なく始めた家庭菜園に、自分でも驚くほどはまり、収穫した野菜に一喜一憂しています。 心の平穏は、意外にも「土」にありました。

最近の記事

資格を取得するための勉強と資格取得について

資格を取得しても意味がないと言われることが多くなってきました。 例えば税理士。AIの進化で、今後消える可能性の高い職業(資格)と言われています。この件、否定はしません。恐らく、仕事は減っていく傾向にあるのでしょう。 ですが、税理士資格を取得した方を否定するつもりはまったくありません。もしかしたら、この「取得」という事実について、最大の敬意を払うべきであると思います。 やはり、努力して勉強し、試験に合格するまでの知識と技術を習得したということが素晴らしいと思います。 資

    • コロナに感染してしまいました。

      結論から言うと、自宅療養を適用できるレベルであっても、なかなか辛いです。 ワクチン接種の有無や年齢、基礎疾患等々、重症化の基準はあると思いますが、決して気を緩めないでほしいと思います。 そして、家庭内に入ったら、もう家族はすべて感染してしまうと考えて間違いない。 むしろ、感染しなかったら、家族じゃないんじゃないか?くらいに言えるのでは?? 感染して一週間。 正直、本調子にはまだまだほど遠い。 今、行動制限の必要性が改めて問われていますね。 この効果のほどはわかりませ

      • 事務処理能力

        慣れた仕事ばかりやっていると、自分の事務処理能力がどの程度なのか、わからなくなりますね。 たまには、新しい環境に身を置かないと。

        • 人嫌い

          昔、男嫌いってドラマがありました。 菊池桃子さん主演で、久本雅美さんや山咲千里さん、松本明子さんが出演されていました。 なんとなく観ていただけですが、結構、記憶に残っています。 と、これは余談。 本題は、人嫌いです。 「俺、嫌いな人が多すぎないか?」と感じたのです。 いや、薄々気づいていました。この傾向が、他の人よりも強い。 こんな方、いらっしゃるのでしょうか? 分析してみると、上司が多い時代と部下が多い時代、後者の方でこの傾向が強まっています。 「年下なんだから言うこ

          放っておく力

          これは、任せる力とも言い換えられると思います。 後輩の社員へ、ある事業をほぼ任せました。任せたといってもレールは敷いたつもりです。このレールの上を行けば、ほぼ間違うことはないと思います。 あとは、どうぞ、ご自由に…と言いたいところですが、いやあ、今年度は、かなり入れ込んだ事業。 思い入れもあり、その行く末がとても気になります。適宜、報告も欲しくなります。 いや、ルール上、特に報告する必要もないのですが。 つまり、ここで放っておく力が必要になると思うのです。 気持ち

          放っておく力

          社内政治力

          仕事ができる(この定義はまた改めて)人には、自然と政治力がついてきます。 まわりに人が集まり、名声も飛び交い、あの人がやることだから…と、動きはじめれば人がつき、仕事もまわります。 というふうに自分には見えていました。実情は、どんなものか? 社内政治、仕事ができるからといって、自然と身につくものではないのかなと思います。 人って、仕事ができる人に言われたくらいで、その意のままに動くものではないですからね。 では、どうするのか? 政治力を身につけることは人を動かし、仕

          社内政治力

          一ヶ月ぶり

          お久しぶりの投稿です。 ちょっとツイッターに浮気してました。 こちらのほうが自分に向いているのかな?なんて考えまして。 結果、あまり向いてなかったかな。 良くも悪くも感情をそのままぶつけられる場なので、考えるタイプの人間にはnoteのほうがよいかもしれません。 また、よろしくお願いします。

          一ヶ月ぶり

          不安な心には、茂みが熊に見えてしまうのです。

          シェイクスピアの言葉です。 新しい年度を迎え2ヶ月、茂みを熊のように感じています。 これまでも「不安」に駆られるときはありました。 どう乗り越えてきたかというと、身近な人に話すくらいで、ほかには特に何もしていません。 ただ時間の経過に身を任せ、その「不安」が自分になついてくるのを待つばかり。 自分が不安に対して、真っ向から戦いを挑んだとしても、まず勝てないと思います。 だから、うまく受け流すのみ。 今、大きな不安と共に生きているわけですが、その不安も喉元をいつしか

          不安な心には、茂みが熊に見えてしまうのです。

          仕事が暇なとき

          仕事が暇なときに何をしているか?という話です。 常に繁忙期という方には、お叱りを受けてしまうかもしれません。 幸か不幸か、前職場は、閑散期が確かにかなりの割合で、存在していました。昨今では、新型コロナウイルスの影響で、二極化する傾向が高まっています。 そのようなとき、どうするか?という話です。 言い換えれば、この時間をどう使うか? これはもうひと言。チャンスと切り替えて、将来を見据えた勉強をするに限ると思います。 現在、担当している業務について造詣を深めるほうがいい

          仕事が暇なとき

          5月病

          いやあ、大型連休も終わり、いったい何を張り合いにすればいいのか、迷われている方もいるのでは? 僕はまさしくそうです。 次の連休って、7月ですからね。 このあたりにも、5月病の原因があるのでしょう。 なにより、疲れが出やすい季節です。 気をつけましょう。 意識して、有用な人間にならないようにしましょう。

          新しい職場で心がけること

          この4月から新職場でした。 まず、何をすべきか?何を心がけるべきか? 決してやる気がないわけではありません。しかし、目標はあえて「張り切り過ぎない」にしたいと思っていました。 言い換えるから「気負わない」とか「できることを着実に」となるでしょうか。 言いたいことは、必要以上に自分を良く見せようとしないってことです。大きく見せようとしたって、そんなものすぐに見抜かれてしまいますからね。こんなかっこ悪いことはありません。 かっこよくしようとしたことが、かえってかっこ悪いっ

          新しい職場で心がけること

          早い

          もう、ゴールデンウィークも後半の後半。 休みはどうしてこんなに早いんだろう。

          久しぶりの記事

          少しだけTwitterの世界に浸っていました。 あちらはあちらで、noteとは違った世界。 いい悪いではなく、Twitterは心の叫びをそのままぶつけている感じ。 noteは自分の考えを整理しながら伝えている感じ。 最終的にどちらの世界に落ち着くか。 これは人それぞれとしか言えません。 が、自分にはnoteの方が向いているかな。 併用って手段もありますが。

          久しぶりの記事

          節目の3週間

          新しい部署に異動したて。 取りあえず、3日が過ぎ、取りあえず次の節目である3週間が過ぎました。 長かったです。 特に最初の1週間は。 あとの2週間も長いことは長いですが、最初に比べたら幾分マシに。 人は慣れるということができるってことでしょうか? 慢心せず、かと言って気負いすぎず。 うまいさじ加減でやっていきたいです。

          節目の3週間

          激しい寒暖差

          ここ数年でにおいて、一番の寒暖差ではないでしょうか? 正直、今は寒いです。 が、週末は夏日になるとか?? 季節の変わり目に弱い方にはこたえると思います。ご自愛ください。

          激しい寒暖差

          暑いです

          一気に夏を感じます。 新緑がきれいです。 いい季節です。

          暑いです