![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12859164/rectangle_large_type_2_83125554f0638aa71a2874122411265b.jpeg?width=1200)
Photo by
hikari82
【29/365】矛盾を抱えるわたしとの付き合いかた
わたしのこと。
昔から、好奇心旺盛だけど、とっても臆病。石橋を叩いて割って、渡らない。そんなやつ。
だけど、人からは「行動力があるよね」と言われる不思議。
思えば自分の中にはいつも矛盾したものを抱えてる。例えば新しいものが好きな好奇心旺盛な自分と、現状維持をしたい自分。こういった葛藤がいくつもあって、しんどいことがある。
反対の性質を抱えていると。困るのは自分が自分としてのアイデンティティを失ったように思うこと。人に流された判断なのかと自分の中でわからなくなってしまうこと。
こんなやっかいな性格を抱えてるせいか、人に見せる自分と、1人になったときのギャップは大きい。
人づきあいは嫌いじゃないけれど、深く付き合える人は限られてる。本音を見せるのが苦手で、それを悟られるのはもっと苦手。
要はものすごくビビりなんだと思う。人からどう見られるかに関していえば、すごくすごく気をつかう。かっこよく思われたい、出来ない人間だとがっかりされたくない、嫌われたくない。これがわたしの1番の本音なんだと思う。
そんな自分のことに気づいて、最近、自分に「自意識過剰だよ、そんなみんなあなたのこと見てません!」と声をかけることにしている。
人目を気にして、自分の思ってることが言えない。そんなとき。肩の力を抜くために、自分で自分に声をかける。
30代になってもまだまだ迷う、自分との付き合い方。矛盾だらけの自分とあとどのくらい付き合うことになるんだろう。
とことん付き合おうじゃないか、今はそんな風に思ってる。