Agrinote

農業をもっと盛り上げたい! 主に新規就農に関する情報を「現役農家」が「実体験」に基づき発信しています。 記事は短時間で読めるよう極力簡潔にまとめています。

Agrinote

農業をもっと盛り上げたい! 主に新規就農に関する情報を「現役農家」が「実体験」に基づき発信しています。 記事は短時間で読めるよう極力簡潔にまとめています。

最近の記事

新規就農#03 農業法人の面接対策

新規就農#02で農業法人の具体的な探し方をご紹介しました。#03では異業種からの転職で戸惑うことの多い「面接」についてまとめてみます。 異業種から転職する際の志望動機異業種から転職される方は志望動機として下記を上げる方が多い印象です。 一方実態としては下記のような理由が多いです。 面接官は実情をよくわかっていますので、変に繕ったりせずストレートな想いを伝えることをおすすめします。 特に数年以内に独立希望の方は、公的な助成制度(農の雇用)などもありますので、面接の際に伝

    • 新規就農#02 農業法人に就職する方法

      新規就農#01で農業を始める方法として、農業法人への就職をおすすめしました。#02では農業法人の具体的な探し方をご紹介します。 農業法人を探す3つの方法農業や一次産業に特化した求人サイトも増えてきていますが、下記1から順番に探すと効率的です。  あぐりナビ  第一次産業ネット  求人ボックス 1. あぐりナビ農業に特化した求人サイトで求人数がダントツで多いです。掲載には月額費用が必要なため比較的規模の大きな法人が中心です。 具体的な探し方① "ホワイト"な「法人」

      • 新規就農#01 農業を始める唯一の方法とは

        農業をはじめる方法はいくつかありますが、非農家出身者には農業法人へ就職(転職)を強くおすすめします。 農業法人を勧める3つの理由安定した待遇で農業ができる 幅広いスキルを習得できる 比較的簡単に辞められる 1. 安定した待遇で農業ができる 農業は労働基準法の労働時間や休憩・休日に係る項目で適用除外となっていることをご存じですか? そんな農業でも従業員が10名以上であれば就業規則の作成義務があり、36協定を締結している法人も珍しくなくなってきています。 社会保障、