![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24811837/rectangle_large_type_2_278a0500cfe605a60e13d9941cbb46f1.jpg?width=1200)
「テレビ」って必要?
独断と偏見による偏屈な一意見として、温かい目でご覧下さいませ。
わたしはテレビを観ていません。
自宅のテレビのコンセントを引っこ抜いて約半年は経ちました。
(厳密に言うと、テレビを実家に送りました)
理由は以下の通り。
①NHK料金を払いたくなかったから。
(家に帰って観もしないNHKの料金を払う事が納得できなかった。しかもテレビを置いているだけでも料金がかかると言われたので…実家に送って廃棄)
②社会人になり、日々の生活の中でテレビを観る時間が極端に減ったから
(朝起きてテレビをつけることなく出社、夜遅くに帰宅。そんな生活の中でテレビを見る時間がなかった)
③「現代のドラマは面白くない」という勝手な先入観
④「テレビのニュース情報は情報操作されているため信用できない」という勝手な先入観
①、②なんかは割と致し方ない理由ですが、③、④なんかは信憑性が無いのでテレビ局関係の方にはものすごい失礼な言い方になっていますね。
偏見も偏見。
現代のテレビドラマやテレビ番組は面白くないという理由なんかは、
もちろん「観てから言え!」という意見も間違いないと思います。
が、
テレビ製作のルールが昭和→平成→令和にかけて厳格になってきた背景もあり、昔は放送できた内容でも今は絶対にできない。表現の自由が奪われた現代のテレビはなんとなく「ありきたり」で「ドキドキ、ワクワクしない」
そんな気がしてならないのです。
※そんな事ないわ観てから言えボケ!という意見も間違いなくあるかと思います。笑
ただ、最近自宅待機で昔のドラマや映画を観る機会が多いのですが、規制も少なく表現の自由度が高くて面白いものが多いなと感じざるを得ないです。
また、テレビをみていた半年前は、帰宅→ニュース→スポーツニュース→ニュース→スポーツニュースのサイクルでテレビをみていました。
が、わざわざリビングのテレビのスイッチをつけなくても台所で、トイレで、どこででもYoutubeや動画配信サイトをスマホで閲覧できてしまうので
「あれっ、テレビがなくても便利なスマホで全部見れちゃうな。」
となったわけです。
そして風の噂で、「マスコミ、テレビは情報操作されている」といった本当かどうか分からない噂を鵜呑みにして、流しっぱなしの受動的な情報取得ではなく、自ら情報を掴みに行くカタチに変えよう、
とテレビと完全に縁を切る選択を選びました。
実際、今の所テレビがなくても全く問題なく生活できていますし、スマホやPCで事足りています。月々のNHKの支払いも浮いてハッピーかもしれません。
一方でテレビを観なくなったことで発生したデメリットもあるわけです。
以下の通り。
①取得する情報が偏る(思考や発想が偏る)
→
Youtubeや動画配信サイトによる取得する情報はほとんどが
「自分の観たい動画」あるいは「興味のある動画」となるので情報が偏り、自身の考えや発想も偏る可能性があります。
自分にとって興味のない情報だとしても、知っておくだけで身になる情報もあると思います。
②流行りに乗り遅れる
→
・後輩の子たちの会話についていけない、分からない事が増えました。
・なんだかんだテレビのバラエティーや朝の情報番組なんかは最新の
話題や流行をピックアップしていますし、子供のいる家庭向けの番組(いわゆるお茶の間向け番組)も多いので、流行に敏感になれますよね。
・テレビCMや番組広告なんかは新しいサービス、もの、ことの広告が多いのでyoutubeなどに出てくる偏った広告に比べて真新しい情報に対し感度の高いアンテナを張れます。
メリットもデメリットも多くありますが、テレビや動画のあり方は時代背景と共に変化してきました。テレビ離れも増えていると思います。
ただ、今回のコロナの影響で「テレビの視聴率が上がった」と言う話もききます。
上から目線ですが、テレビが今後私にとって必要で本当に観たいと思える役割を担うのであれば
あらためてバカでかいテレビを買おうと思います。
何事も臨機応変に。自分で考えて取捨選択をしていかないと行けない世の中になってきましたね。
終わりになりますが、
わたくしagriman「サークル」始めます。
※詳細はあらためて投稿します。
それではまた。agrimanでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![agriman](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25668437/profile_0bf40a58baa0a6eeef3f292bfe3085ac.png?width=600&crop=1:1,smart)