福島県農業総合センター農業短期大学校(アグリカレッジ福島)野菜経営学科
福島県農業総合センター農業短期大学校(アグリカレッジ福島)野菜経営学科より、2年間を振り返って、授業の様子や学校の様子をご紹介します。
私が農業短期大学に入学したきっかけは、親からの提案です。高校生の頃は、やりたいことや夢がなく進路をどうしようか悩んでいました。私の実家は農業を経営しており、米、きゅうり、にらを作っています。そのため、親に相談した結果、農業をやろうと思いこの農業短期大学に行こうと思いました。
次に、1年生の時の勉強の内容を説明します。1年生の授業では農業に関しての基礎的なことを教えており、肥料計算や農薬計算等の細かいところまで習います。他にも土壌肥料概論や農業機械などの専門的なこと学べます。そして農業機械の授業の中では、アーク溶接や草刈り機の資格が取れます。実習では、種植えから
収穫までの基礎的なことを実際にやって学ぶことができます。野菜は主にキュウリやトマト、ネギ、バレイショ等を扱っており、作物のバリエーションも豊富です。
そして、1年生の思い出としては、クラスの皆と行った東京への県外研修が一番印象深かったです。その時はキュウリ種苗メーカーである株式会社ときわ研究所と豊洲市場の見学に行きました。ときわでは何棟もあるハウス全てでキュウリを育てており、色々な品種の試験をしながら生産しています。豊洲市場では朝早くから仕事が始まっており、ダンボールに入った様々な野菜や魚をフォークリフト何度も行き来しながら運んでいました。これらはどれもあまり見る機会がないので、見学できて良かったです。
今度は2年生の勉強内容を説明します。2年生ではネット関係の授業が多くなります。マーケティングでプレスリリースというものを作ったり、農業情報処理ではネットショップの作成、農業経営ではインスタグラムで学校の様子をCapCatで編集し、ショート動画にして投稿したりもしました。更に2年生になると農耕車に限りますが、大型特殊免許とけん引免許を取ることができます。実習では卒論作成のため、自分で選んだ野菜の課題を設定して栽培することになります。私も「オクラの密植が収量や品質にどのような影響を与えるか」という課題でやりました。完璧にではありませんが、最後までやりきれたので良かったです。
最後に2年生の思い出ですが、私の一番の思い出は欅隆祭です。私はホビー部という部活に入っており、そこではプラモデルを作っていました。そして欅隆祭でホビー部の作品を展示することになったので自分の作品を出しました。その時風邪をひいていたのですが、作品を見に来たお客さんが100人も来てくれたので、辛くはありませんでした。私にとってこれが2年生になって1番の思い出です。
こちらは私が授業で作ったショート動画です。良かったら見てみてください。