
留学に円安の影響はある?
留学に円安の影響が出ているのか聞いてみました。
もちろん、影響はありますとの事。正直、お金と留学の話は切り離せません。英語圏はほんとに学費高いですよね。
ですが、学部留学に関しては、日本でもらえる奨学金がここ10年でかなり増えているようです!
リベカレ(リベラルアーツカレッジ)は、大学自体で奨学金を出してくれる学校もあり、「国内の奨学金+大学の奨学金」でまかなえる事も多いとの事。
またアジアやヨーロッパの一部の学校は学費が比較的安い所もあるそうです。その場合、100%英語の授業ではなくなるかもしれませんが、オランダの大学は100%英語の学校もあるそうです!
地域によっては、「日本の大学の学費+東京での下宿代」くらいの金額で済む場合もあるとか。
今は、円安なのでただただ留学って高い!と思ってしまいがちですが、様々な所から情報を得れば、お金の問題だけで留学をあきらめないですみますね。
▼奨学金の動画はこちら▼
この他にも、柳井正財団や、JASSO、笹川平和財団、グルーバンクロフト基金などについての詳しい動画もアップしています。
#MBA #大学院留学 #MBA留学 #agos #アゴス #留学 #海外大学 #国際教養系大学 #海外国内大学併願