イベント当日は飽きてる
12月になりクリスマスイルミネーションをあちこちで見るようになりました。というかハロウィンが終わったとたんにクリスマスが始まるのが定番になりましたよね。ハロウィンもクリスマスも2ヶ月間飾られてるので、当日を迎える頃にはちょっと飽きてるんですよ…あぁ今日がクリスマスだねって。
仕事でも遊びでもイベント運営が好きなので主催したり手伝ったりいろいろなかたちで関わりますが、それも同じように当日を迎える頃には…さすがに飽きてるという表現は違いますが気持ちが晴れやかになっています。
え?ひとり終わってる?段取り八分って言うじゃないですか。
私が前に勤めていた会社の社長が、悲観的に準備して楽観的に当日を迎えよと言ってたことをずっと覚えてるんですよね。
始まるまではネガティブなことも含めていろんな想定をしながら準備をするんだけど、当日はもうなるようにしかならないんだからあれこれ考えすぎないことだと。不安でいると周りにも伝染しますからね。
逆に言うと悲観的に準備した人だけが当日楽観的に過ごせるとも言えるんだと思います。
まぁ頭ではわかってても実行するのは難しいんですけどね。
クリスマスは例年通りケンタッキーフライドチキンのパーティーバーレルを予約しました。なんでだろう、なんか欲しくなるんですよ。絵皿が今年で最後のようなのでますます買わなきゃという気にさせられました。そんなに使わないのにね。
ウチのクリスマス飾りもそろそろ出そうかな。